Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Browsing all 18117 articles
Browse latest View live

県内のインフルエンザ・警報基準値超える

和歌山県はきょう(17日)、県内でインフルエンザ患者の報告数が警報基準値を超えたと発表しました。県では、流行が拡大しているとして、インフルエンザの予防や感染拡大の防止を呼びかけています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

出退勤時刻ごまかし、和歌山市の男性課長を減給(写真付)

和歌山市健康推進部に勤務する46歳の男性課長が、職員の出勤と退勤の時刻を記録するシステムを不正に操作して遅刻をごまかしていたとして、和歌山市はきょう(17日)この男性課長を「減給10分の1、6カ月」の懲戒処分にしたと発表しました。 和歌山市人事課が記者会見で陳謝...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【阪神大震災24年】大規模地震想定の警備訓練(写真付)

阪神淡路大震災から24年となったきょう(17日)、大規模な地震が発生したという想定の訓練が、岩出市で行われました。 車をレッカー移動させる訓練 訓練は、和歌山県北東部を震源とするマグニチュード8・0の直下型地震が発生し、岩出市と紀の川市で震度6弱を観測したという想定で行われ、岩出警察署の警察官およそ40人が参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【阪神大震災24年】園児がまなぶ防災セミナー(写真付)

兵庫県南部を震源とする最大震度7の地震で6400人以上の死者・行方不明者をだした「阪神淡路大震災」から24年となったきょう(17日)、保育園児が防災について学ぶ体験セミナーが和歌山市で開かれました。 卵の殻を踏む体験...

View Article

大相撲初場所6日目 県内力士4人登場

東京・両国国技館で開かれている大相撲初場所は、きょう(1/18)、6日目を迎え、和歌山県内出身の4人の力士が取り組みを行いました。 海南市出身の幕下・海龍(かいりゅう)と和歌山市出身の幕下・久之虎(ひさのとら)はいずれも敗れて2勝1敗、御坊市出身の序二段・栃乃島(とちのしま)は勝って2勝1敗、和歌山市出身の序二段・琴前田(ことまえだ)は敗れて1勝2敗です。...

View Article


教育功労者知事感謝状と「きのくに教育賞」贈呈式

和歌山県内の公立学校や地域で、教育や文化の向上に貢献した教職員や団体などをたたえる式典が、きょう(18日)午後、和歌山市のホテル・アバローム紀の国で開かれました。 はじめに、過去、県教育委員会功労賞や「きのくに教育の匠(たくみ)」の称号を受けた18人と1つの団体に、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事が感謝状を贈りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本学生野球協会優秀選手表彰に智辯・文元選手(写真付)

今年度(2018年度)の日本学生野球協会の優秀選手に、智辯学園和歌山高校3年で野球部前主将の文元洸成(ふみもと・こうせい)選手18歳が選ばれ、きょう(18日)午前、表彰の伝達式が行われました。 文元選手(右)に花本会長から表彰盾が伝達された 優秀選手表彰は、学業・野球ともに優秀で人格面でも模範となる選手を各都道府県の高野連が推薦し、日本学生野球協会が審議して表彰しているものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県技能検定の優秀者・アビリンピック入賞者表彰(写真付)

平成29年度の「和歌山県技能検定」で優秀な成績を収めた人を称える表彰式が、きょう(18日)和歌山市で開かれました。 表彰式のもよう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀三井寺で初観音(写真付)

ことし(2019年)最初の観音様の縁日となる「初観音(はつかんのん)」のきょう(18日)和歌山市の紀三井寺(きみいでら)で、無病息災などを願う法会(ほうえ)が営まれました。 「大般若経転読会」のようす(1月18日・紀三井寺)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山大学・経済・観光の新学部長決まる(写真付)

和歌山大学は、3月末で任期満了を迎える4人の学部長のうち、経済と観光について、それぞれの学部内で選挙が行われ、次の学部長候補者を選出したと発表しました。教育とシステム工学については、後日、選挙が行われ、次期学部長候補者が選出される予定です。 このうち、次の経済学部長の候補者は、今月10日に行われた選挙で、マグレビ・ナビル教授55歳に決まりました。 次期経済学部長候補者に決まったナビル教授...

View Article

南紀熊野ジオパークが「再認定」

きょう(18日)東京都内で開かれた日本ジオパーク委員会で、4年に1度の再認定審査が行われ、南紀熊野(なんきくまの)ジオパークを含む全国4カ所が再認定されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あすからセンター試験、予備校で出陣式(写真付)

あす(19日)から始まる大学入試センター試験を前に、きょう(19日)、和歌山市の予備校で出陣式が行われました。 拳を突き上げて気合を入れる受験生...

View Article

大相撲初場所7日目 栃乃島敗れる

東京・両国国技館で開かれている大相撲初場所7日目のきょう(19日)は、和歌山県内出身力士5人のうち、御坊市出身の序二段・栃乃島(とちのしま)が土俵に上がりました。 栃乃島(とちのしま)は、神谷(かみたに)に「はたきこみ」で敗れ、2勝2敗となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀伊風土記の丘 冬期企画展始まる(写真付)

和歌山市の紀伊風土記の丘で、きょう(19日)から冬の企画展「岩橋型(いわせがた)横穴式石室のはじまり」が始まりました。 6世紀はじめ頃に誕生した「岩橋型横穴式石室」は、石の棺(ひつぎ)を用いず、石室全体を棺に見立てて遺体を安置しているのが特徴で、近畿各地の古墳とは異なり、九州の古墳に近い構造を持っています。...

View Article

全国都道府県対抗男子駅伝 あす(20日)号砲

「第24回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」があす(20日)、広島で開催されます。 大会は、広島市の「平和記念公園前」を発着点に、ユネスコの世界文化遺産に指定されている「原爆ドーム」と、廿日市市(はつかいちし)にある宮島の「厳島神社」を結ぶ7区間48キロで行われ、47都道府県の代表選手が故郷の期待を背負ってタスキをつなぎます。...

View Article


御坊市議会議員選挙 あす(20日)投開票

任期満了に伴う御坊市議会議員選挙は、あす(20日)投票が行われ、即日開票されます。 市議会議員選挙には、定数14に対し、現職12人、新人4人のあわせて16人が立候補し、選挙戦を繰り広げています。立候補者の党派別内訳は、自民3人、公明1人、共産2人で、このほかはすべて無所属です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共産党「新春のつどい」参院選勝利へ奮起誓う(写真付)

共産党和歌山県委員会の「新春のつどい」が、昨夜(18日)和歌山市のホテルで開かれ、関係者が乾杯して、ことし夏の参議院選挙での勝利に向けて奮起を誓いました。 鏡開き きのう午後6時半から、和歌山市のホテルアバローム紀の国で開かれた「新春のつどい」には、共産党県委員会の関係者に加えて、自由党と社民党の県組織や、市民団体「市民連合わかやま」の幹部らあわせておよそ150人が出席しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

御坊市名屋地区に「津波避難タワー」完成(写真付)

南海トラフ巨大地震が発生した場合の津波避難困難地域に設定されている御坊市の名屋(なや)地区に、市内2基目の「津波避難タワー」が完成し、きょう(19日)竣工式が行われました。 御坊市名屋地区は、南海トラフ巨大地震で、最短23分で津波が到達し、浸水深は6・9メートルと予想されていますが、付近に高台などがなく、地域住民370人分の避難場所の確保が急がれていました。...

View Article

大学入試センター試験 県内4会場で始まる

本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が、きょう(19日)から全国693の会場で始まり、和歌山県内でも4つの会場で初日の試験が行われました。 今回のセンター試験には県内3733人が出願していて、和歌山市の和歌山大学、県立向陽高校、県立桐蔭高校、それに紀の川市の近畿大学生物理工学部の4つの会場に分かれて試験を受けました。...

View Article

御坊市議会議員選挙投票始まる

県内でことし初めての選挙となった任期満了に伴う御坊市議会議員選挙の投票がきょう(20日)午前7時から一斉に始まりました。投票は午後6時まで行われ即日開票されます。 御坊市議会議員選挙に立候補しているのは、定数14に対し、現職12人、新人4人のあわせて16人で、党派別内訳は、自民3人、公明1人、共産2人でほかはすべて無所属です。...

View Article
Browsing all 18117 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>