人と自然つなぐシンポジウム、橋本市で(写真付)
自然と人とのより良い関係を考える和歌山県主催のシンポジウムが、きょう(13日)午後、橋本市の橋本市民会館で開かれました。 写真家・今森光彦さんの講演...
View Article大相撲初場所2日目地元力士勝敗
大相撲初場所2日目の和歌山県出身力士勝敗です。序二段で和歌山市出身の琴前田は、よりきりで勝って初白星です。 三段目で紀の川市出身の千代雷山は上手投げで敗れ初黒星です。 幕下で和歌山市出身の久之虎は突き落としで勝って初白星... >[記事全文]
View Article玉津島神社で新春かるた大会開く
和歌の神様を祀る和歌山市の玉津島神社では、新春恒例のかるた大会が開かれ多くの参加者で賑わいました。 和歌の神衣通姫尊(そとおりのひめのみこと)を祀る和歌山市和歌浦の玉津島神社では、毎年成人の日にかるた大会を開いていてことしで61回目です。 きょう(14日)は朝から小学生らおよそ40人余りが参加し、県かるた協会の会員らの指導で一対一の勝ち抜き方式で各組の競技が行われました。...
View Article紀三井寺で第2回「速駈詣り」121人が参加
和歌山市の紀三井寺(きみいでら)で、成人の日のきょう(14日)本堂に続く石段を駆け上がるタイムを競う「福開き速駈詣り(ふくびらき・はやがけまいり)」が行われ、121人の男女が参加しました。...
View Article立憲民主党県連キックオフ集会・枝野代表が演説(写真付)
立憲民主党和歌山県連の設立後初めてとなる「キックオフ集会」が、きょう(14日)和歌山市北出島(きたでじま)のプラザホープで開かれ、党本部の枝野幸男(えだの・ゆきお)代表が演説を行いました。 きょうのキックオフ集会のもよう(1月14日・和歌山市北出島)...
View Article大相撲初場所3日目・海龍と久之虎が2勝目
大相撲初場所、3日目のきょう(15日)は、3人の和歌山県出身力士が土俵に上がりました。 海南市出身の幕下・海龍(かいりゅう)と和歌山市出身の幕下・久之虎(ひさのとら)はそれぞれ勝って2勝目をあげました。 和歌山市出身の序二段・琴前田(ことまえだ)は敗れて1勝1敗です。...
View Article橋本市・隅田八幡神社で「管祭」、小豆で豊作占い
橋本市の「隅田八幡神社」できょう(15日)、小豆がゆでことし(2019年)の稲作の豊凶を占う神事「管祭(くだまつり)」があり、「わせ」と「おくて」が豊作と出ました。 「管祭」は、江戸時代中期から伝わる小正月の伝統行事です。...
View Article仁坂知事・22日から巡礼道姉妹道提携20年でスペインへ
和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は、ともに世界遺産に登録された熊野古道とサンティアゴへの巡礼道との姉妹道提携が、去年(2018年)20周年を迎えたことを受け、ヨーロッパ最大の旅行博覧会で2つの道の共同PRを行うため、今月(1月)22日からスペインを訪問することになりました。...
View Article【県議選】岩出市選挙区に国民民主の坂田氏出馬表明
ことし(2019年)4月の統一地方選挙・前半戦のひとつで、任期満了に伴う和歌山県議会議員選挙に、国民民主党の新人で党和歌山県連幹事の坂田隆徳(さかた・たかのり)氏39歳が、岩出(いわで)市選挙区からの立候補を表明しました。 坂田氏は、和歌山市出身・岩出市在住で旧・民主党衆議院議員の秘書や会社社長を経て、去年(2018年)から国民民主党和歌山県連で幹事を務めています。...
View Article和歌山市、通学路のブロック塀点検呼びかけチラシ配布(写真付)
去年(2018年)6月の大阪府北部地震で、小学生が、倒壊したブロック塀の下敷きになって死亡したことを受け、和歌山市は、通学路にあるブロック塀の所有者にも安全点検を呼びかけることになり、きょう(15日)から、点検項目や補助制度などを記載したチラシの配布を始めました。 和歌山市が配布するチラシ...
View Article和歌山市文化表彰・表彰式(写真付)
和歌山市の文化・芸術の発展に功績のある個人や団体に贈られる、今年度(2018年度)の「和歌山市文化表彰」の表彰式がきょう(15日)、和歌山市の「和歌の浦アートキューブ」で開かれました。 「文化賞」を受賞した斉藤言子さん(右) 37回目を迎えた「和歌山市文化表彰」では、文化賞に1人、文化功労賞に2人、そして文化奨励賞に1人と1団体が選ばれました。...
View Article和歌山市で震度1
きょう(15日)午後11時08分ごろ、紀伊水道を震源とする地震があり、和歌山市で震度1を観測しました。この地震による津波の心配はありません。 気象庁の観測によりますと、震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチ... >[記事全文]
View Articleめでたい電車「さち」と「かい」が難波に新婚旅行
南海加太線を走る観光列車「めでたい電車」の「さち」と「かい」が連結し、南海本線の難波駅まで地元の小学生らを乗せて「新婚旅行」に出かけることになりました。 これは去年(2018年)11月に「さち」と「かい」の婚姻セレモニーが行われたのを記念したもので、今月(1月)26日に臨時貸し切り列車として、2両ずつのあわせて4両編成が難波駅まで運転されます。...
View Article大相撲初場所4日目・千代雷山と栃乃島が初白星
東京・両国国技館で開かれている大相撲初場所、4日目のきょう(16日)は、2人の和歌山県出身力士が土俵に上がりました。 紀の川市出身の三段目・千代雷山(ちよらいざん)と、御坊市出身の序二段・栃乃島(とちのしま)はともに初白星をあげ1勝1敗としました。...
View Article出先から手ぶらでカタログギフトを「みやげっとdeプレミア和歌山」(写真付)
QRコードをスマートフォンで読み込むと、推奨県産品「プレミア和歌山」を詰め合わせたカタログギフトをインターネットで相手に発送できる新しいサービスが、今月(1月)30日から、和歌山市のホテル・アバローム紀の国に導入されます。 「みやげっと」を紹介するIT企業の担当者(1月15日・和歌山県庁)...
View Article近鉄百貨店「九州うまかもん市」開幕・くまモンも来店(写真付)
毎年恒例の「九州うまかもん市」が、きょう(16日)から、和歌山市の近鉄百貨店和歌山店で始まりました。 「九州うまかもん市」のもよう(1月16日・近鉄百貨店和歌山店) 福岡の辛子明太子売り場...
View Article第4回「ジュニア県展」開幕(写真付)
県内の小中学生らの優秀な美術作品を展示する和歌山県主催の展覧会「ジュニア県展」がきょう(16日)から、和歌山市吹上の県立近代美術館で始まりました。...
View Article福祉現場で起こりうる急変への対処を学ぶ研修会(写真付)
福祉や介護の現場で起こりうる高齢者の体調の急変への対処を学ぶ研修会が、きょう(16日)和歌山市手平(てびら)の和歌山ビッグ愛で開かれました。 きょうの研修会のもよう(1月16日・和歌山ビッグ愛) これは、和歌山県社会福祉協議会などが県内の福祉施設で働くスタッフに向けて毎年開いているもので、今回は36人が参加しました。...
View Article大相撲初場所5日目・千代雷山2勝目
東京・両国国技館で開かれている大相撲初場所、5日目のきょう(17日)は、紀の川市出身の三段目・千代雷山(ちよらいざん)が勝って2勝1敗としました。 このほかの県内出身力士はきょうの取り組みがなく、海南市出身の幕下・海龍(かいりゅう)と和歌山市出身の幕下・久之虎(ひさのとら)は2勝0敗、御坊市出身の序二段・栃乃島(とちのしま)と和歌山市出身の序二段・琴前田(ことまえだ)は1勝1敗です。
View Article関電・海南火力発電所の休止含め効率化策を検討
関西電力は、電力供給の競争激化などを背景に、海南市(かいなんし)の海南火力発電所の休止を含めた経営の効率化策を検討していることがわかりました。...
View Article