今年度(2018年度)の日本学生野球協会の優秀選手に、智辯学園和歌山高校3年で野球部前主将の文元洸成(ふみもと・こうせい)選手18歳が選ばれ、きょう(18日)午前、表彰の伝達式が行われました。
優秀選手表彰は、学業・野球ともに優秀で人格面でも模範となる選手を各都道府県の高野連が推薦し、日本学生野球協会が審議して表彰しているものです。
文元選手は兵庫県川西市の出身、右投げ・右打ちの外野手で、主将を務めた去年は春夏ともに甲子園出場を果たし春のセンバツ大会では準優勝に輝きました。また、学習面や生活面でも優秀で、責任感が強く何事にも前向きに取り組む姿勢などが高く評価されました。
きょう午前、和歌山県高校野球連盟の事務局がある和歌山市の県立和歌山商業高校で行われた伝達式で、県・高野連の花本明(はなもと・あきら)会長から文元選手に表彰盾が贈られました。
文元選手は高校卒業後、東京の慶應義塾大学に進学する予定で、「素晴らしい賞をいただき感謝の気持ちです。高校では甲子園という素晴らしい舞台に立たせていただくなど充実した3年間を過ごすことができました。プロ野球選手になることが小さい頃からの夢なので、大学で1番の打者になるぐらい野球に必死に取り組み、4年後はドラフトにかかりたい」と話していました。