Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Browsing all 17681 articles
Browse latest View live

6月1日を「自主防災組織の活動の日」に設定

和歌山県内の自主防災組織などで構成する、県・自主防災組織情報連絡会は、ことし(2016年)から毎年6月1日を「自主防災組織の活動の日」に設定していて、6月1日のきょう、県内数か所で活動が行われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山県産業廃棄物協会の通常総会・武田会長留任(写真付)

和歌山県産業廃棄物協会の通常総会が、きょう(6月1日)午後、和歌山市のダイワロイネットホテル和歌山で開かれ、任期満了に伴う役員改選や今年度(2016年度)の事業計画案などが、すべて全会一致で承認されました。 第4回通常総会のもよう(6月1日・ダイワロイネットホテル和歌山)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田辺市と和歌山大がまちづくりなどで連携協定(写真付)

田辺市と国立大学法人和歌山大学はまちづくりや人材育成についての協定を結ぶことになり、きょう(1日)、田辺市役所で協定の締結式が行われました。 協定書にサインする瀧学長(左)と真砂市長(6月1日 田辺市役所で) この協定は田辺市と和歌山大学が地域経済の発展や教育文化の振興、それに学生の人材育成を進めようと結ばれたものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第45回和歌山県消防救助技術会(写真付)

和歌山県内の消防隊員が全国大会出場をかけて日頃の救助技術を競う「和歌山県消防救助技術会」が、きょう(6月1日)和歌山市北消防署で開かれました。 きょうの技術会のもよう(6月1日・和歌山市北消防署) これは、県内の消防局と消防本部で構成する県・消防長会が1972年から毎年開いているもので、ことし(2016年)で45回目となります。 壁を乗り越える和歌山市消防局の隊員ら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ことしも夏のご挨拶「かもめーる」発売(写真付)

暑中見舞い・残暑見舞い用のハガキ「かもめーる」の販売が、きょう(1日)から全国の郵便局で始まり、和歌山市の和歌山中央郵便局では販売開始を祝うセレモニーが行われました。 きょう午前8時40分から和歌山中央郵便局の玄関前で行われたセレモニーでは、奥村嘉教(おくむら・よしのり)局長が「暑中見舞いや残暑見舞いといった良き伝統を継承したい」と挨拶し、くす玉を割って発売を祝いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電波の日の表彰 和歌山県と和歌山放送も(写真付)

電波の日のきょう(6/1)、大阪市で記念の式典が開かれ、「近畿総合通信局長表彰」に選ばれた和歌山県と和歌山放送など6つの団体が、表彰されました。 表彰を受ける田村成準和歌山県情報政策課副課長...

View Article

中国のパンダ基地で梅浜も出産

アドベンチャー・ワールドで生まれ中国に渡った、ジャイアントパンダの「梅浜」(めいひん)が、初めて赤ちゃんを出産しました。中国四川省の成都パンダ繁殖育成研究基地が発表しました。 赤ちゃんは雌で、先月29日に生まれました。体重は135グラム、健康状態は良好ということです。「梅浜」は、2008年、白浜町のアドベンチャー・ワールドで生まれ、繁殖のために2013年中国に渡りました。...

View Article

霊園の花筒150盗難で、男を逮捕

和歌山東警察署はきのう(1日)、霊園から銅製の花筒150本およそ135万円相当を盗んだとして、和歌山市湊通丁南(みなととおりちょうみなみ)の無職 薗 拓夢(その たくむ)容疑者28歳を窃盗の疑いで逮捕して調べています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山県議会・旧議事堂で初の本会議(写真付)

きょう(2日)開会した6月定例和歌山県議会の本会議は、4月1日にリニューアルオープンした、岩出市根来(ねごろ)の旧・県議会議事堂で行われました。本会議がいまの議場以外で開かれるのは初めてで、旧・議事堂の建物での本会議は80年ぶりです。 旧・議事堂で開かれた本会議のもよう(6月2日・岩出市根来)...

View Article


6月県議会開会・総額2億9600万円補正予算案提案

総額およそ2億9600万円の一般会計補正予算案などを審議する、6月定例和歌山県議会が、きょう(2日)開会し、仁坂吉伸知事が提案理由を説明しました。...

View Article

高校野球県大会39校が参加し7月13日開幕

和歌山県高野連の第2回役員会と硬式野球の責任教師会議がきょう(2日)和歌山市で開かれ、この夏の高校野球選手権和歌山大会は参加39校で7月13日から28日までの日程で開催されることが決まりました。第98回全国高校野球選手権和歌山大会は7月13日から28日までの日程で県営紀三井寺公園野球場で開かれます。参加校は当初出場を予定していたものの部員不足で出場を辞退した慶風高校を除き39校が参加し14日間の熱戦...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全日空が日赤の入院患者に「しあわせ」届ける(写真付)

全日本空輸株式会社の職員がきょう(2日)、和歌山市の日本赤十字社和歌山医療センターを訪れ、入院患者にすずらんを贈りました。 これは、全日空の客室乗務員やグループ会社の職員が全国47の病院や施設を訪問して花言葉が「しあわせ」のすずらんの花やしおりを届けているもので、和歌山県では1969年から毎年行われています。...

View Article

暴力団組長ら2人を詐欺容疑で逮捕

暴力団事務所として使用していることを隠してガレージを借りていたとして、和歌山県警察本部などはきのう(1日)、指定暴力団神戸山口組傘下の組長と組員の男を詐欺容疑で逮捕しました。 逮捕されたのはかつらぎ町新田(しんでん)の暴力団組長・松本竜一(まつもと・りゅういち)容疑者39歳と、かつらぎ町寺尾(てらお)の暴力団組員・木多浦克之(きたうら・かつゆき)容疑者30歳の2人です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わかやま環境賞 4団体1個人が受賞(写真付)

今月(6月)の環境月間に合わせて、県が環境保全に功績のあった個人や団体を表彰する、「わかやま環境賞」の表彰式が、きょう(2日)県庁で行われ、4つの団体と個人1人が表彰を受けました。 表彰を受ける県立田辺高等学校中学校生物部...

View Article

和歌山や大阪で60件あまりの空き巣狙いの窃盗を働いていた大阪の男4人を逮捕

去年から今年かけ和歌山や大阪南部で60件以上の空き巣狙いの窃盗を働いていた大阪の男4人がきょう(2日)までに窃盗や窃盗未遂の疑いで岩出警察署に逮捕され検察庁に送検されました。捕まったのは大阪岸和田市の作業員の上西康平容疑者27歳ら岸和田市や泉南市に住む作業員や無職の男合わせて4人です。警察の調べによりますと4人は単独または共謀して、おととし(2014年)8月頃12月頃までの間に和歌山市や岩出市、大阪...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年度・和歌山県観光連盟定時総会(写真付)

和歌山県観光連盟の定時総会が、きょう(2日)午後、和歌山市のホテル・アバローム紀の国で開かれ、今年度(2016年度)の事業計画案が承認されました。 定時総会のもよう(6月2日・和歌山市「アバローム紀の国」) あいさつする名誉会長の仁坂知事...

View Article

第5回和歌山県不登校対策の有識者会議

和歌山県内の不登校問題について対策を話し合う5回目の有識者会議が、きょう(2日)午後、和歌山市茶屋ノ丁(ちゃやのちょう)の和歌山県自治会館で開かれ、今回で協議を締めくくり、今後は、座長が意見をとりまとめて、後日、教育長に提案することが確認されました。...

View Article


岩出市長選挙9月25日告示

岩出市選挙管理委員会がきょう開かれ今年10月18日に任期満了を迎える岩出市長選挙について今年9月25日に告示することを決めました。今回が市制施行後3回目の選挙となります。   >[記事全文]

View Article

県警が参議院議員選挙の選挙違反対策本部を設置

今月22日に公示される参議院議員選挙の選挙違反を取り締まるため和歌山県警察本部はきょう(2日)本部と県内14の警察署に取締本部を設置しました。取締本部はきょう(2日)設置され、県警本部捜査二課の前には捜査員が取締本部の立て札を取り付けました。取締本部は本部長ほかおよそ1500人体制です。インターネットを利用した選挙運動についての相談については県警捜査2課が一元的に取り扱うことになっています。

View Article

現在の県内の選挙人名簿定時登録者数は82万444人

きょう(2日)現在の和歌山県内の有権者数は82万444人で今年3月の調査時点より1100人あまり減少しました。県選挙管理員会がきょう(2日)現在の選挙人登録者数は627人の在外登録者数を合わせ、男38万2812人、女43万7632人の合わせて82万444人で前回3月の定時登録時点より1129人減っています。30市町村のうち、前回調査より登録者数が増えたのは岩出市と上富田町で、変動がなかったのは日高町...

View Article
Browsing all 17681 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>