和歌山県警の警部補が捜査費着服で送検、免職
捜査協力者への謝礼名目で支給された捜査費を着服したとして、和歌山県警は、きょう(3日)、男性警部補を業務上横領と詐欺などの疑いで書類送検し、懲戒免職処分にしました。...
View Articleラヴィーナで117グループ創立50周年祝賀会(写真付)
結婚式場「ラヴィーナ和歌山」を運営する117(いいな)グループの創立50周年祝賀会が、きょう(3日)開かれ、関係者およそ120人が出席しました。...
View Article「黄金のハモ」 県立自然博物館で展示(写真付)
海南市の和歌山県立自然博物館で、金色に輝く「黄金のハモ」が展示されています。 展示中の黄金のハモ このハモは、和歌浦湾でハモ漁をしていた延縄(はえなわ)に、偶然入っていたもので、地元の漁師が「大変珍しい」と自然博物館に寄贈したものです。 黄金色のハモは、体調が60センチで、尾に少し傷がありますが、白い砂地の水槽に、一般的なハモや、コバンザメと一緒に飼育・展示され、時折、元気に泳ぎ回っています。...
View Article寺内町に家紋幕「ごぼう商工祭2016」5日開催
御坊市中心部の商店街の賑わいや、日高別院周辺の寺内町(じないまち)散策を多くの人々に楽しんでもらおうという「ごぼう商工祭2016」が、あさって(5日)開かれます。...
View Article6月の記録更新も、県内各地で肌寒い朝に
上空の寒気と放射冷却の影響で、けさ(3日)の和歌山県内各地は、季節外れの肌寒い朝となり、田辺市龍神や日高川町、それに、白浜町では、6月の最低気温を更新しました。...
View Article「大学のふるさと」第4弾・那智勝浦町と京都橘大学が協定(写真付)
和歌山県内の市町村と都市部の大学との地域交流事業を和歌山県が仲介して促進する「大学のふるさと」事業で、きょう(3日)あらたに那智勝浦町(なちかつうらちょう)と、京都市の京都橘(きょうとたちばな)大学が協定を結びました。 協定に調印した仁坂知事(右)細川学長(中央)寺本那智勝浦町長(左)(6月3日・和歌山県庁知事室)...
View Article不法投棄撲滅など呼びかけ(写真付)
今月(6月)5日までの「全国ごみ不法投棄監視ウィーク」にあわせて、きょう(3日)和歌山市で、ごみの不法投棄撲滅を呼びかける街頭啓発が行われました。 不法投棄撲滅キャンペーン きょう午前10時ごろからJR和歌山駅前で行われた街頭啓発では、市の職員やボランティアらあわせて35人がポケットティッシュおよそ500個を駅の利用客らに配りごみの不法投棄撲滅を呼びかけました。...
View Article窃盗と放火の疑いで53歳の女逮捕
和歌山市のマンションのポストから封筒を盗み、民家に停めてあった車に放火したとして、きょう(3日)同じマンションに住む53歳の女が窃盗と放火の疑いで和歌山東警察署に逮捕されました。 逮捕されたのは和歌山市坂田の無職・﨑山満加(さきやま・みか)容疑者53歳です。...
View Article県議会・新しい議長に浅井議員・副議長に服部議員(写真付)
6月定例和歌山県議会は、2日目のきょう(3日)正副議長選挙が行われ、新しい議長に自民党県議団の浅井修一郎(あさい・おさいちろう)議員、副議長に自民党県議団の服部一(はっとり・はじめ)議員がそれぞれ選出されました。 議長選挙の投票のもよう(6月3日・和歌山県議会本会議場)...
View Article古座川町長・町議W選挙 あす投票
任期満了に伴う古座川町の町長選挙と町議会議員選挙は、あす(5日)投票が行われ、即日開票されます。 古座川町長選挙に立候補しているのは、届け出順に、無所属の新人で自営業の満石公二(みついし・こうじ)候補58歳、無所属の新人で農業の西前啓市(にしまえ・けいいち)候補67歳、無所属の現職で3選を目指す武田丈夫(たけだ・じょうぶ)候補66歳の3人です。...
View Article海南市での女児2人がO-157感染
海南市の小学生と園児の女の子2人が、腸管出血性大腸菌O-157に感染していることが分かりました。 県・健康推進課によりますと、2人の女の子は別々の世帯で、このうち小学生の女の子は先月27日に腹痛や下痢などの症状を訴え、園児の女の子も先月30日から同様の症状を訴えていました。...
View Article紀美野町で震度1
きょう(4日)午後3時27分頃、紀美野町で震度1を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 気象庁によりますと、震源地は和歌山県北部で震源の深さはおよそ10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは2・8と推定されます。紀美野町で震度1を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
View Article五管海上保安本部が和歌山港沖で対テロ訓練(写真付)
神戸市に本部のある第五管区海上保安本部が、きょう(4日)和歌山港沖で、救難・テロ対策の訓練を行い、海上で漂流する人をヘリで救助したり、テロリストの身柄を確保する実戦さながらの訓練が繰り広げられました。...
View Article「創業セミナー」和歌山大学で開催(写真付)
「和歌山県内で創業することの魅力」を発信するセミナーが、きょう(4日)和歌山大学で開かれ、創業を考えているおよそ150人が参加しました。...
View Article春の近畿高校野球 智辯和歌山はコールド負け
和歌山市の紀三井寺公園野球場で開かれている春の近畿高校野球大会は、きょう(4日)準決勝2試合が行われ、第2試合で登場した和歌山県1位校の智辯和歌山は、大阪府代表の履正社にコールド負けし、決勝進出はなりませんでした。...
View Article岩出市の保育園でノロウイルス集団感染
岩出市の保育園で、園児らがノロウイルスに集団感染していることが分かりました。 県・健康推進課によりますと、先月26日から今月3日にかけて、園児合わせて36人が嘔吐や下痢などの症状を訴え、県環境衛生センターで検査したところ、きょう(4日)までに5人の園児の便からノロウイルスが検出されました。...
View Article参院選に向け、臨時の警察署長会議(写真付)
和歌山県警察本部の幹部や県内14の警察署長らが、今後の課題や取り組みを話し合う、臨時の県下警察署長会議が、きのう(3日)和歌山西警察署で開かれ、この夏の参議院議員選挙における取り締まりなどについて話し合われました。 直江利克・県警本部長...
View Article春季近畿地区高校野球、履正社が奈良の智辯学園を破り3年ぶり2回目の優勝
春の春季近畿地区高校野球大会の決勝戦がきょう(5日)和歌山市の県営紀三井寺公園野球場で行われ 大阪の履正社が奈良の智辯学園を6対0で破り優勝しました。 履正社は3年ぶり2回目の優勝です。履正社が2回に3点を先制しその後も7回と9回に得点を重ね有利に試合を展開し選抜大会を制した奈良の智辯を無得点に抑えて優勝しました。
View Article「ごぼう商工祭2016」開催・家紋幕の町並みに人力車(写真付)
御坊市(ごぼうし)中心部の商店街の賑わいを多くの人々に楽しんでもらおうという「ごぼう商工祭(しょうこうさい)2016」が、きょう(5日)開かれ、家紋幕(かもんまく)が張られた家々の前を人力車が通り抜け、寺内町(じないまち)はレトロな雰囲気に包まれました。 家紋幕の張られた町並みを進む人力車(6月5日・御坊市薗) ごぼう商工祭は、御坊商工会議所と地元の商店街などが毎年この時期に開いているものです。...
View Article岩出市の県道交差点で乗用車が衝突、大阪の男性会社員が死亡
きょう午前7時半すぎ岩出市の県道交差点で乗用車同士が衝突し大阪阪南市の30代の男性会社員が死亡しました。死亡したのは大阪阪南市の32歳の会社員です。岩出警察署の調べによりますと、死亡した男性はきょう午前7時半すぎ岩出市根来の県道泉佐野岩出線の岩出根来インター南交差点で乗用車で大阪方面から直進して来たところ右折しようとしていた和歌山市の63歳の無職の男性が運転する乗用車と衝突しました。この事故で男性は...
View Article