Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Browsing all 17670 articles
Browse latest View live

孫を騙るオレオレ詐欺電話和歌山市内で多発 警察が注意を呼びかけ

「きょう中に会社に金を返さなくてはいけない。用意できるだけの金がほしい」と孫を騙って電話をかけるオレオレ詐欺電話が、きょう(5日)、和歌山市内で集中的にかかっていて、和歌山県警・生活安全企画課は、電話を信用しないで家族や警察に相談するよう注意を呼びかけています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第17回「きのくに川の日絵画コンクール」巡回展はじまる(写真付)

5月29日の「きのくに川の日」にちなんで行われている子どもの絵画コンクールの優秀作品の巡回展が、きょう(5日)から、岩出市のショッピングセンターで始まりました。 きょうから始まった巡回展(2月5日・岩出市中迫) このコンクールは、和歌山県と県・河川協会の主催で、多くの県民に河川愛護を訴えようと毎年開かれているもので、17回目となる今年度(2015年度)は、1004点の作品が寄せられました。...

View Article


あす(6日)新宮市で「お燈祭」開催

熊野地方に春の訪れを告げる「お燈祭(おとうまつり)」が、あす(6日)のよる、新宮市(しんぐうし)の世界遺産・神倉神社(かみくらじんじゃ)で行われます。...

View Article

和歌山地区ボーイスカウト「ベーデン・パウエル祭」7日開催

ボーイスカウトの創始者、ベーデン・パウエルの誕生日を前に、ボーイスカウト和歌山地区協議会は、あさって(7日)和歌山城で「ベーデン・パウエル祭」を開きます。 ベーデン・パウエル祭は、1857年2月22日にイギリスのロンドンで生まれた、ボーイスカウト運動の創始者・ベーデン・パウエル男爵の生誕を祝う恒例行事です。...

View Article

和歌山市立博物館で和歌山電鐵貴志川線の展示会

和歌山電鐵貴志川線に関係する資料の展示会が、和歌山市湊本町の和歌山市立博物館でが行われています。 この展示会は、ちょうど100年前の1916年2月15日に、和歌山電鐵貴志川線の前身である山東軽便が、大橋・山東間で運転を開始したことを記念して開かれたもので、展示会には、写真や沿線案内などあわせて31点が展示されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県警柔道剣道大会 警察官が日ごろの成果を見せる(写真付)

和歌山市の和歌山ビッグウェーブできょう(5日)今年度の「和歌山県警察柔道・剣道大会」が行われ、県警の警察官が日ごろの鍛錬の成果を披露しました。 柔道に出場した警察官(2月5日 和歌山ビッグウェーブで) この大会は警察官の士気高揚や柔道、剣道の振興を目的に毎年行われているもので、例年、秋に開催されていますが、今年度は秋に国体が開催されたことからこの時期に開かれました。 剣道に出場した警察官(2月5日...

View Article

教諭免許偽造の女性教諭を懲戒処分 

和歌山県教委は、友人の教諭免許を偽造して特別支援学校用の教諭免許を取得していたとして5日付で、有田市の54歳の中学校女性養護教諭を停職1か月の懲戒処分にしました。...

View Article

紀の川市の森田都史君殺害からきょうで1年 一周忌で父親がコメント

紀の川市で当時小学5年の男子児童が殺害された事件からきょう(5日)でちょうど1年になりました。 この事件は去年2月5日の夕方、紀の川市後田(しれだ)の空き地で、小学5年生・森田都史(もりた・とし)くん当時11歳が男にナタのような刃物で刺され、殺害されたもので、和歌山県警の捜査本部は2日後の未明、近くに住む中村桜洲(なかむら・おうしゅう)被告23歳を殺人の疑いで逮捕しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「WAニット」ブランドタグを全国や世界に(写真付)

生産量日本一を誇る和歌山産の丸編みニット生地を、全国や海外にPRしようと、県内のニット生産者らの団体がブランドタグを作成し「WA(わ)ニット」のブランド名で県産ニット生地製品をアピールすることになりました。 「WAニット」ブランドタグ発表会見のもよう(2月5日・和歌山市卜半町)...

View Article


印南町長選挙あす投開票 現職と新人の一騎打ち

任期満了にともなう、印南町長選挙は、あす(7日)投票が行われ、即日開票されます 印南町長選挙には届け出順に、ともに無所属で、再選を目指す、現職の日裏勝己(ひうら・かつみ)候補65歳と、新人で元印南町職員の湯川和幸(ゆかわ・かずゆき)候補58歳の2人が立候補しています。 両候補は、町の活性化などを争点に、一騎打ちの激しい選挙戦を展開しています。...

View Article

和歌山市の電気設備会社で火事 ケガ人なし

昨夜(5日)遅く、和歌山市の電気設備会社で火事がありましたが、ケガ人はいませんでした。 きのう夜11時過ぎ、和歌山市延時の電気設備会社「電創(でんそう)」の工場内にある厨房から火が出ているのを、火災警報を受けた警備会社のガードマンが見つけて、119番通報しました。火はおよそ1時間で消し止められ、鉄骨平屋建ての厨房の壁と天井が焼けましたがケガ人はいませんでした。...

View Article

野球日本代表・小久保監督が、同郷の中日・岡田に熱視線

和歌山市出身の野球日本代表・小久保裕紀(こくぼ・ひろき)監督が、きのう(5日)沖縄県・北谷町(ちゃたんちょう)で行われている中日ドラゴンズのキャンプを視察に訪れ、美浜町出身の岡田俊哉(おかだ・としや)投手の投球を熱心に見つめました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

県栄養士会が即席ラーメンレシピ考案 より美味しく(写真付)

即席めん(インスタントラーメン)に和歌山産の野菜などの食材を加えて、より美味しく食べてもらおうと、和歌山県栄養士会などが、和歌山市の北コミュニティセンターで、きょう(6日)調理実習会を開きました。 和歌山産の野菜など食材がふんだんに使われたラーメン きょうの実習会では、炒めた水菜と南高梅を乗せたものや紀州梅鶏の豆乳ラーメンなど4種類のラーメンを試作し、即席めんの新たな可能性に触れました。...

View Article


JA共済コンクール 書道部門で岡本実穏さんが農水大臣賞

小・中学生の力作が寄せられた「JA共済小・中学生書道・交通安全ポスターコンクール」の表彰式が、きのう(5日)東京都内で開かれ、紀美野町立下神野(しもこうの)小1年の岡本実穏(おかもと・みおん)さんが、書道部門の農林水産大臣賞に選ばれました。 岡本さんの作品は、ひらがなで「はたけ」と書かれていて、躍動感あふれる文字が目を引きます。...

View Article

紀州石神田辺梅林が開園 見ごろは2月中旬頃

標高300メートルに位置し、「一目三十万本」と称される紀州石神田辺梅林が、きょう(6日)開園し、観梅客を迎えています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山市でUIJターン就職セミナー 地元企業若手社員がアドバイス(写真付)

和歌山市で就職するという選択肢を広げてもらおうと、地元の企業の魅力や就職活動の心構えを伝えるセミナーが、きょう(6日)午後、和歌山市の勤労者総合センターで開かれました。 和歌山市での就職を考える学生らが集まった セミナーは、地元に戻って就職する「Uターン」、地元以外の地方へ移る「Iターン」、地元に近い都市に移る「Jターン」をまとめて、「UIJターン就職セミナー」と題して行われました。...

View Article

白浜町の三段壁で身元不明男性の遺体発見

きょう(6日)午後、白浜町・三段壁の海岸で、20代から40代くらいの男性の遺体が浮いているのが見つかり、白浜警察署が、身元や死因などを調べています。 警察によりますと、きょう午後2時半すぎ、観光に訪れた人が、三段壁洞窟から西におよそ300メートルの海に遺体が浮いているのを見つけ、白浜町役場を通じて、消防に通報しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

勇壮な炎、熊野地方に春を呼ぶ「お灯まつり」(写真付)

熊野地方に春を呼ぶといわれる「お灯(とう)まつり」がきのう(6日)、新宮市の世界遺産、神倉(かみくら)神社で行われ、白装束の男衆およそ2400人が、燃え盛るたいまつを手に、急な石段を駆け下りました。 神倉神社の山門が開かれた...

View Article

印南町長選挙投票はじまる

現職と新人の一騎打ちとなった印南町長選挙は、きょう(7日)投票が行われ、即日開票されます。 任期満了に伴う印南町長選挙に立候補しているのは、届け出順に、再選をめざす現職の日裏勝己(ひうら・かつみ)候補65歳と、新人で印南町元職員の湯川和幸(ゆかわ・かずゆき)候補58歳のいずれも無所属の2人です。町の活性化などを争点に、激しい選挙戦となっています。...

View Article

ポルトヨーロッパ、3月19日から入園無料に

和歌山マリーナシティのテーマパーク「ポルトヨーロッパ」が、来月(3月)19日から、入園料が無料となります。 ポルトヨーロッパは、中世ヨーロッパの街並みをモチーフにした人気のテーマパークで、1994年夏に開かれた「世界リゾート博」を機にオープンし、22年目を迎えています。...

View Article
Browsing all 17670 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>