アルテリーヴォがぶらくり丁でカレーイベント
今シーズン、サッカー関西一部リーグを優勝したアルテリーヴォ和歌山のファン感謝祭「ARTERIVO WAKAYAMA×『GIANT KILLING』カレーパーティー」が、あす(20日)和歌山市のぶらくり丁商店街で行われます。...
View Article湯浅町で工場火災
きょう(19日)午後、湯浅町の亜鉛リサイクル工場で、粉砕した亜鉛が燃える火事があり、粉砕処理をする機械の一部などが焼けました。 きょう(19日)午後1時20分頃、湯浅町吉川(よしかわ)の阪和工業で、工場内で亜鉛の固まりを粉砕していたところ、亜鉛が燃え出しました。近くを通りかかった人が、工場から煙が出ているのを見て119番通報しました。...
View Article太地町沖で漁船同士が衝突 浸水・ケガ人なし
きょう(19日)午前、太地町の沖合で、漁船同士が衝突する事故がありましたが、ケガ人や浸水などはありませんでした。 きょう(19日)午前10時過ぎ、太地町の燈明埼(とうみょうざき)の3キロ沖合で、新宮市の56歳の男性の漁船「菊丸(きくまる)」9.5トンと、高知県東洋町の35歳の男性の漁船「蛭子丸(えびすまる)」19トンが衝突しました。...
View Articleライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト展示会 1月7日まで(写真付)
和歌山市内の8つのライオンズクラブが合同で展開する「国際平和ポスターコンテスト展」が、きょう(19日)から和歌山市のダイワロイネットホテルで開かれています。 国際平和ポスターコンテスト展は1月7日まで これは、世界中の子どもたちに平和の大切さについて考えてもらおうと、ライオンズクラブ国際協会が、1987年度から開いているものです。...
View Article文字で伝えるスポーツの興奮 「スポーツ書道展」(写真付)
小学生が文字でスポーツの興奮や感動を表現した「スポーツ書道展」が、きょう(19日)から、和歌山市本町(ほんまち)のフォルテワジマ3階にある「わかやまスポーツ伝承館」で開かれています。 「島精機製作所賞」の和大附属小1年・中村莉子さんの作品...
View Articleゴールデンキッズがトライアル参加 新たな競技に挑戦へ(写真付)
運動能力の高い小学生を発掘し、育成する、和歌山県の取り組み「ゴールデンキッズプロジェクト」に参加する小学生が、きょう(19日)和歌山市の県立体育館で、自分に合った競技を見つけるためのトライアルに臨みました。 運動能力をはかるトライアルに参加したゴールデンキッズ...
View Article「中学生人権作文コンテスト県大会」表彰式が開催される
いじめなど、人権に深く関わる問題について、中学生が考え、綴った「人権作文コンテスト」の表彰式が、きょう(19日)串本町で開かれました。 表彰式は、きょう午後、串本町文化センターで開かれた「人権のつどい」の中で開かれました。...
View Article県立和高生が電車内と駅でクリスマスコンサート(写真付)
JR和歌山線の電車と和歌山駅で、きのう(19日)、沿線にある県立和歌山高校の吹奏楽部がコンサートを開き、乗客や駅利用者にひととき、クリスマスムードを届けました。 和歌山高校吹奏楽部のコンサート(JR和歌山駅)...
View Article放射冷却で今季イチバンの冷え込み、山間部は氷点下
きょう(20日)の和歌山県地方は、朝の冷え込みが厳しく、山間部では軒並み氷点下となったほか、和歌山市では、初霜と初氷を観測しました。 和歌山地方気象台によりますと、和歌山市の初霜は、去年(2014年)より4日早く、初氷は3日遅い観測で、平年に比べ、初霜は3日、初氷は1日、それぞれ遅くなっています。...
View Article全国高校駅伝、女子・神島は29位、男子・和北は最下位
師走の都大路(みやこおおじ)を駆け抜ける全国高校駅伝の女子のレースが、きょう(20日)午前、京都市内で行われ、和歌山代表の県立神島(かしま)高校は29位となりました。 目標の20位には届きませんでしたが、去年(2014年)より順位を3つ上げ、タイムも1分32秒縮めて、1時間11分9秒でフィニッシュしました。...
View Articleアルテリーヴォがぶらくり丁でファン感謝祭(写真付)
今シーズンのサッカー関西一部リーグを制したアルテリーヴォ和歌山のファン感謝祭「『GIANT KILLING(ジャイアント・キリング)』カレーパーティー」が、きょう(20日)、和歌山市のぶらくり丁商店街で行われ、およそ500人が、選手らとの交流を楽しんでいました。 サッカーボウリングに挑戦する少年(12月20日 和歌山市ぶらくり丁で)...
View Article御坊市できのくにロボットフェス(写真付)
きのくにロボットフェスティバル2015が、きょう(20日)、御坊市立体育館で開かれ、ロボットの熱い戦いやユニークなパフォーマンスが注目が集まりました。 小中学生ロボット選手権(御坊市立体育館)...
View Article和歌山市消防局が出初式のリハーサル(写真付)
和歌山市消防局では、きょう(20日)午前、和歌山地方合同庁舎前の和歌山城堀端で、新年に行う出初式(でぞめしき)のリハーサルを行い、放水などを確認しました。 消防出初式放水リハーサル(和歌山城堀端)...
View Article水産加工品を世界へ、新宮港に「食縁」本社工場竣工(写真付)
新宮市の新宮港に国内最大級の水産物加工工場が完成し、きょう(20日)、竣工式が行われました。 テープカット(「食縁」本社工場前)...
View Article阪和道・緊急工事で印南・みなべ間通行止め
NEXCO西日本は緊急工事を行うとして、阪和自動車道の印南インターと、みなべインター間の上下線を、きょう(21日)午後8時から、あす(22日)午前6時まで通行止めにすると発表しました。国道42号などに迂回するようNEXC... >[記事全文]
View Article和歌山県の「企業の森」事業に桃山学院大学が参画(写真付)
和歌山県が民間と連携して森林保全を行う「企業の森」事業に、大阪府の桃山学院大学が参加することになり、きょう(21日)県庁で協定の調印式が行われました。「企業の森」事業に大学が参加するのは初めてです。 協定書に調印する3者(12月21日・和歌山県庁知事室)...
View Article「海難1890」公開記念 セミナー開催
映画『海難1890』の公開を記念して、「語り継ぎたい日本人の誇り~串本とトルコ、125年の絆」と題するセミナーが、あさって(12月23日)、和歌山市の和歌山大学で開かれます。...
View Article道路上で探し物の女子高校生 軽乗用車にはねられ重体
昨夜(20日)、和歌山市の市道で、女子高校生が車にはねられ、病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。 きのう午後9時10分ごろ、和歌山市津秦の市道で、和歌山市吉原の51歳の男性トラック運転手の軽乗用車が、道路上にいた和歌山市井戸の高校3年の女子生徒をはねました。 女子生徒は頭などを強く打ち、すぐに病院に運ばれましたが意識不明の重体です。...
View Article11日の強風で印南町などでビニールハウスに被害
今月(12月)11日の強風で、和歌山県内では中紀の印南町(いなみちょう)や御坊市(ごぼうし)を中心に、ビニールハウスが壊れる被害が相次ぐなど、農林水産関連の被害額は1億8100万円あまりにのぼっていることがわかりました。...
View Article「春高バレー」和歌山県代表校の壮行式(写真付)
第68回春の全国高校バレーに和歌山県代表として出場する男女2校の壮行式が、きょう(21日)午後、和歌山市のホテル・アバローム紀の国で開かれました。 仁坂知事から激励を受ける選手ら(12月21日・和歌山市・アバローム紀の国) 今回和歌山県から出場するのは、男子が21年連続21回目の開智(かいち)高校、女子が2年連続31回目の和歌山信愛(しんあい)高校です。 両校監督へ花束贈呈...
View Article