今夜はスーパームーン、和歌山では見えない?(写真付)
今夜(15日)の満月は、68年前の1948年1月以来となる「スーパームーン」ですが、残念ながら和歌山県内で見るのは難しそうです。 スーパームーン直前の月(撮影:みさと天文台 2016/11/14 2:23:50)...
View Article紀州鉄道に50歳の新人運転士誕生(写真付)
御坊市(ごぼうし)のミニ鉄道・紀州鉄道に、このほど50歳で気動車の運転免許証を取得し、念願の運転士デビューを果たした駅員がいます。 50歳で念願の運転士デビューを果たした大串さん(11月14日・和歌山放送)...
View Article開校から四半世紀 きのくに子どもの村学園で教育シンポジウム(写真付)
橋本市にある宿題もテストもない学校「きのくに子どもの村学園」でこのほど(11/12)、教育についてのシンポジウムが行われ、子どもにとっていま何が必要なのかが議論されました。 きのくに子どもの村学園・20周年ホールで(2016年11月12日)...
View Article大相撲九州場所3日目 栃乃島が白星で2勝目
福岡市の福岡国際センターで開かれている大相撲九州場所はきょう(11/15)、3日目の取り組みを迎え、御坊市出身の三段目、栃乃島(とちのしま)はきのうに続いて勝って、2勝0敗としました。 このほかの和歌山県内出身力士は、きょうの取り組みがありませんでした。...
View Article平成28年度和歌山市文化表彰に4人1団体(写真付)
今年度(2016年度)の和歌山市文化表彰の表彰式が、きょう(15日)、和歌山市の和歌の浦アートキューブで開かれ、受賞者に賞状やメダルなどが授与されました。 文化表彰を受ける名手隆子さん(右)...
View Article「暮らしと寄り添うチョークアート」作品展はじまる(写真付)
黒い板にオイルパステルで絵を描く「チョークアート」の作品展が、きょう(15日)から、和歌山市満屋(みつや)の「Gallery&Cafe AQUA(アクア)」で始まりました。 チョークアートの数々(11月15日・和歌山市満屋)...
View Article高野山でダライ・ラマ講演
来日中のチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世がきょう(11/15)、高野町の高野山大学で講演しました。 これは、高野山大学が創立130周年を記念して招いたもので、ダライ・ラマ14世の高野山訪問は2年ぶりです。...
View Article和歌山県の物資輸送・災害情報収集伝達訓練(写真付)
和歌山県は、きょう(15日)大地震の発生に伴う救援物資の輸送訓練と情報の伝達訓練を和歌山市内で行いました。 物資を仕分けする県職員ら(※訓練・11月15日・和歌山市手平)...
View Articleかつらぎ町で大麻草栽培が見つかり4人逮捕
かつらぎ町の建物で、1万本を超える大麻草が栽培されているのが見つかり、奈良県警がこれまでに、大麻取締法違反の疑いで男4人を逮捕しました。...
View Articleふれあい人権フェスタ2016 19日に開催
人権が尊重される社会づくりを啓発する「ふれあい人権フェスタ2016」が、今月(11月)19日、和歌山ビッグホエールで開かれます。 これは、県民が、身のまわりにあるさまざまな人権問題に関心を持ち、自分自身の課題として捉えることができるよう、和歌山県などが、人権擁護活動を行うNPO団体と県民との交流の場をつくろうと、毎年主催しているものです。...
View Article大相撲九州場所4日目 千代雷山に白星
福岡市の福岡国際センターで開かれている大相撲九州場所はきょう(11/16)、4日目の取り組みを迎え、紀の川市出身の三段目、千代雷山(ちよらいざん)が勝って1勝1敗としました。 一方、海南市出身の幕下、海龍(かいりゅう)は敗れて1勝1敗となりました。...
View Article熊野速玉大社で大絵馬完成 来年は「丁酉」(写真付)
新宮市の熊野速玉大社で、来年の干支、「丁酉(ひのととり)」の大絵馬が、きょう(11/16)完成し、報道陣に公開されました。 熊野速玉大社の大絵馬は、毎年、上野顯(うえの・あきら)宮司が自ら描いているもので、1年間、本殿に飾られます。 今年は、横2・1メートル、縦1・4メートルのヒノキの板に、上野宮司が、8月からアクリルカラーで、来年の干支、丁酉(ひのととり)を描きました。...
View Article伏虎義務教育学校・開校を前に説明会(写真付)
和歌山市の4つの小中学校が統合し、来年(2107年)4月に小中一貫の伏虎義務教育学校が開校するのを前に、きのう(15日)、地域に向けた2回目の説明会が和歌山市役所で開かれました。...
View Article納税表彰式・中学生の税の作文は50周年(写真付)
申告納税制度の普及や学校での納税教育に功績があった個人や団体を表彰する今年度(2016年度)の納税表彰式がきょう(16日)午前、和歌山市のホテルグランヴィア和歌山で行われました。 税の作文を朗読する瓜生田彩月さん...
View Article和歌山市の障害者福祉施設で避難訓練(写真付)
和歌山市の障害者福祉施設で、きょう(16日)南海トラフの巨大地震を想定した避難訓練が行われました。 中之島交差点を渡る入所者(※訓練・11月16日・和歌山市中之島) 午前10時半すぎ、南海トラフの巨大地震が発生し和歌山市に津波警報が出されたという想定で、和歌山市中之島(なかのしま)の障害者福祉施設「ワークショップ...
View Articleかつらぎ町で大麻草栽培の男4人逮捕 1万本超で20億円相当
かつらぎ町にある工場の建物で1万本を超える大麻草が見つかり、奈良県警察本部はきょう(16日)、これらの大麻草を栽培した疑いで男4人を逮捕しました。 奈良県警はこの建物からおよそ1万1000本の大麻草を押収し、このうちすでに成長しているおよそ4000本の末端価格はおよそ20億円に上るということです。...
View Article和歌の浦にスポットをあてたシンポジウム 19日開催
文化遺産の宝庫である和歌の浦にスポットをあてたシンポジウム「ええとこあらいしょ! わかやま・和歌の浦~和歌の浦のお宝でまちおこし~」が、今月(11月)19日に和歌山市の市立博物館で開かれます。 これは、万葉集にも詠われた古からの景勝地・和歌の浦をテーマに、文学や歴史を通して、地元の人も知らないような和歌の浦の魅力を知ってもらおうと、和歌山市教育委員会が主催するものです。...
View Article関電が和歌山城の街灯を清掃(写真付)
関西電力和歌山営業所がきょう(17日)和歌山城内の街灯の清掃を行いました。これは、関西電力の「お客様感謝月間」にあわせて和歌山営業所が3年前から行っている社会貢献活動で、きょう午前10時から関西電力の所員4人が2班に分かれて、およそ1時間半かけて城内30か所の街灯を清掃しました。...
View Article大相撲九州場所5日目 県出身2人が取り組み
福岡市の福岡国際センターで開かれている大相撲九州場所はきょう(11/17)、5日目を迎え、2人の和歌山県出身力士が取り組みを行いました。 海南市出身の幕下、海龍(かいりゅう)は勝って2勝1敗、紀の川市出身の三段目、千代雷山(ちよらいざん)は敗れて1勝2敗となりました。...
View Article