関空で関西産業観光博覧会。和歌山県もPR(写真付)
関西国際空港を訪れた国内外の観光客に近畿地方の特産品の魅力を発信し、多くの人を呼び込もうという「関西産業観光博覧会in関西国際空港」がきょう(23日)からはじまり、期間中、和歌山県からも4つの企業や団体が出店して試食や販売でピーアールします。 (テープカットの様子)...
View Article関西小学生ドッジボール フェスティバル・ちょきんぎょカップ、和歌山市で開催。
地元和歌山のほか関西各地から集まった小学生チームによるドッジボール大会がきょう(23日)和歌山市の県立体育館で開かれました。これは県ドッジボール協会が主催し、和歌山県信用農業協同組合連合会・JAバンク和歌山信連が協賛して行っているもので今回が11回目です。大会は、和歌山の11チームのほか、大阪、兵庫、京都、奈良、三重の各県から合わせて30チムが参加しました。開会式では参加各チームが紹介され、JAバン...
View Article生協まつり和歌山城砂の丸・西の丸公園で開催6万1千人の来場者で賑わう(写真付)
かがやけ和歌山、広げよう平和・くらし・健康の和をテーマに、わかやま市民生協などの生協まつりがきょう(23日)、和歌山城の砂の丸と西の丸広場で開かれ、およそ6万1千人の来場者で賑わいました。生協まつりは、きょう午前10時から、県立紀北農芸高校の生徒らが元気いっぱいの和太鼓演奏をして始まりました。メインステージでは、紀州よさこいおどりの演舞や和歌山ご当地アイドルFun×Fan(ファンファン)のショー、井...
View Article養護施設の子どもたちに自転車贈呈&安全な乗り方教室(写真付)
養護施設の子どもたちに自転車を贈るとともに、楽しみながら安全な自転車の乗り方を教えてもらうイベントが、きょう(23日)午後、和歌山競輪場で開かれました。 地元競輪選手らの指導で行われた自転車教室(23日・和歌山競輪場) このイベントは、東京に本部のある一般社団法人・リプレット基金事業財団が全国各地で行っているもので、和歌山県では初めての開催です。...
View Article西武の十亀が、和歌山県出身の女性と結婚
プロ野球の埼玉西武ライオンズはきょう(23日)、ピッチャーの十亀剣(とがめ・けん)選手28歳が、和歌山県出身の商社勤務の24歳の女性と結婚したと発表しました。 今月18日に東京都目黒区役所に婚姻届を提出したということです... >[記事全文]
View Article高山崩れ優勝逃す、ブリジストンオープンゴルフ
男子ゴルフのブリジストンオープンは、きょう(23日)、最終ラウンドが行われ、トップからスタートした和歌山出身の高山忠洋(たかやま・ただひろ)は、6オーバーの77と崩れ、通算7アンダーの11位タイに終わりました。...
View Article秋の近畿地区高校野球、和歌山東、高野山 緒戦敗退
きのう(22日)から和歌山市の紀三井寺公園野球場で始まった秋の近畿地区高校野球大会がきょう(23日)も3試合が行われ、第1試合で和歌山2位校の高野山は大阪1位校の上宮太子に7対5で敗れ、第3試合で和歌山1位校の和歌山東は延長戦の末、奈良2位校高田商業に9対8で敗れました。第1試合の高野山対上宮太子の試合は高野山が初回、上宮太子の4番折出のタイムリーヒットで先制点を奪われましたがその裏先頭の山本がレフ...
View Article秋季近畿地区高校軟式野球大会県予選、向陽が20年ぶりに優勝。
きょう(23日)新宮市のくろしおスタジアムで行われた秋季近畿地区高校軟式野球大会の和歌山県予選で、向陽が新宮を2対1で破り優勝しました。向陽高校は20年ぶり3回目の優勝です。向陽高校は来月3日から滋賀県の今津スタジアムで... >[記事全文]
View Article全国高校ラグビー県大会始まる。
全国高校総体・全国高校ラクビー大会の和歌山県大会がきょう(23日)和歌山市で開幕し、1回戦3試合が行われました。新翔対星林は38対7で星林、那賀対有田中央は107対0で那賀、田辺工業対和歌山北は49対0で和歌山北が勝ちま... >[記事全文]
View Article梅の里社会人野球、ベスト4出揃う
みなべ町と和歌山放送、紀伊民報が主催する「第27回 梅の里社会人野球大会」は、きょう(23日)みなべ町の清川球場で準々決勝4試合が行われ、「ヤマスポ」「中万呂・丸政(なかまろ・まるまさ)」「トラッカーズ」「赤帽清水(あかぼうしみず)」の4チームが勝ち、準決勝進出を決めました。...
View Article外国語OKの警察官常駐 関西空港の交番
海外からの観光客が増えている関西空港の交番に、外国語を話せる警察官が、きょう(10/24)から常駐することになりました。 関西空港を利用する外国人は、中国などアジアを中心に増えていて、昨年度の国際線の外国人旅行客数は、これまでで最も多い1100万人に上っています。このため、関西空港のターミナルビルにある交番に、外国語を話せる警察官を配置し、外国人利用客への対応を強化することになりました。...
View Article未公開株・社債等加入被害防止連絡会議(写真付)
未公開株や社債などの勧誘詐欺の被害防止について、金融機関や警察、自治体などの関係者が対策や啓発を話し合う連絡会議が、きょう(24日)午後、和歌山市今福(いまぶく)の近畿財務局・和歌山財務事務所で開かれました。 きょうの連絡会議のようす(10月24日・和歌山財務事務所) この会議は、和歌山財務事務所や弁護士会、それに警察や自治体、宅配事業者などの機関が年に2回開いているもので、今回で12回目です。...
View Article今年度(2016年度)の光化学オキシダント特別監視結果
和歌山県は、この夏の光化学オキシダントの特別監視の結果をこのほど公表しました。 県・環境管理課では、和歌山市から有田市(ありだし)にかけて13の測定局を設置し、光化学オキシダントの濃度が高くなる毎年5月上旬から10月上旬にかけて特別監視を行っていて、1時間あたりの濃度によって、予報、注意報、警報、重大緊急警報の4つの段階の情報を発令しています。...
View Article労働者福祉まつりが29日開催 和歌山公園・砂の丸広場で
労働者福祉まつりが、今月29日、和歌山市の和歌山公園・砂の丸広場で開かれます。 これは、働く人たちとその家族の余暇活動を応援しようと、連合和歌山や県地評、近畿労働金庫などでつくる和歌山県労働者福祉協議会が毎年主催しているもので、今年で37回目となります。...
View Article第27回赤十字奉仕団大会(写真付)
和歌山県内の赤十字奉仕団の功労者を表彰する「和歌山県赤十字奉仕団大会」が、きょう(24日)、和歌山市で開かれました。 金色有功賞を受賞した北東さん(右) 日本赤十字社・和歌山県支部と、赤十字奉仕団・県支部委員会は、献血や災害義援金の支援活動などに長年尽力したボランティアの功績を称えるため、毎年大会を開いていて、ことしで27回目です。...
View Articleモネ、ゴッホ、ピカソらの特別展を開催 11月19日から近代美術館で
ゴッホやピカソなど西洋近代美術の重要作家の作品を集めた特別展「動き出す!絵画」が、来月19日から、和歌山市の県立近代美術館で開かれます。 タイトルの「動き出す!絵画」は、美術雑誌「現代の洋画」を創刊して西洋美術を広く国内に紹介した和歌山市出身の北山清太郎(きたやま・せいたろう)によって日本で新しい絵画の時代が動き出し、岸田劉生(きしだ・りゅうせい)ら若手画家の誕生に繋がったことにちなんでいます。...
View Articleオール和歌山市ロケ映画「ちょき」監督と主演が再訪(写真付)
全篇、和歌山市で撮影が行われた映画「ちょき」の監督と出演者がきょう(24日)和歌山市を訪れ公開間近となった映画をPRしました。 尾花市長も一緒に「ちょき」ポーズ!...
View Article世界遺産の追加登録決定・和県内で参詣道が40キロ延長
和歌山・三重・奈良の3つの県にまたがる世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に、黒河道(くろこみち)や闘鶏神社など、和歌山県内の22の地点がきょう(10/24)、追加登録されました。 これは、日本時間の午後5時15分からフランスのパリで開かれたユネスコの世界遺産臨時委員会で決まったものです。...
View Article世界遺産追加登録決定 地元の反応は?
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録が決定したことについて、地元・和歌山県の反応です。 和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は、「これまで参詣道の調査や再整備に熱心に取り組んでくれた人たちや応援してくれた県民の皆さんに心から感謝します。この追加登録を機に、今まで以上に多くの観光客に来てもらえるよう、プロモーションや受け入れ体制の整備を進めていく」というコメントを発表しました。...
View Article世界遺産追加登録決定 田辺市で開催決定祝う(写真付)
世界遺産の追加登録の箇所が、那智勝浦町と並んで最も多かった田辺市では、田辺市の真砂充敏(まなご・みつとし)市長や闘鶏神社の長澤好晃(ながさわ・よしあき)宮司ら市役所の職員や関係者らおよそ150人が、市役所の大会議室で、大スクリーンを見ながら追加登録決定の瞬間を待ちわびました。 くす玉を割って追加登録を祝う真砂市長ら(10月24日 田辺市役所)...
View Article