背任容疑で前住職告訴検討 土地売却巡り、名古屋の寺
名古屋市昭和区にある寺の住職らがきょう(19日)記者会見し、前の住職が関わった土地の売却代の運用に不審な点があるとして、背任の疑いで前の住職らを刑事告訴することを検討していることを明らかにしました。 この寺は、高野山真言宗の八事山興正寺(やごとさんこうしょうじ)で添田隆昭(そえだ・りゅうしょう)住職らがきょう、名古屋市内で記者会見を開きました。...
View Article田辺市の川で26歳男性が溺れ死亡
きのう(18日)午後、田辺市内の川で男性が溺れ死亡しました。 きのう午後3時半ごろ、田辺市合川(ごうがわ)の日置川で溺れた男性を引き上げたと消防に通報がありました。 警察によりますと、男性は和歌山市神前(こうざき)に住む会社員の岩本雄大(いわもと・ゆうだい)さん26歳で、岩本さんは心肺停止の状態で病院に運ばれその後、死亡が確認されました。死因は溺死です。...
View Article印南町でコンビニ強盗未遂 男は逃走中(写真付)
きょう(19日)未明、日高郡印南町のコンビニエンスストアに刃物を持った男が押し入り現金を要求しましたが、店員が火ばさみで抵抗したため何もとらずに逃げました。 防犯カメラの映像(県警提供) 事件が起きたのは日高郡印南町西ノ地(にしのじ)のコンビニエンスストア「ファミリーマート切目口(きりめぐち)店」です。...
View Article太地町で捕鯨妨害に備える訓練
太地町で来月(9月)1日から小型の鯨の漁が始まるのを前に、反捕鯨団体による違法な妨害行為を取り締まる訓練がきょう(19日)現地で行われました。 太地町ではこれまでにイルカを入れるいけすの網が切断されるなどの事件が発生しているほか、警察によりますと、去年(2015年)は国内外の活動家100人が訪れて漁業関係者らを撮影するなどしたということです。...
View Article和歌山商工会議所「新商品・新サービス合同発表会」(写真付)
和歌山商工会議所に加盟する企業の新商品や新サービスを報道関係者向けにアピールする合同発表会が、きょう(19日)午後、和歌山市の和歌山商工会議所・大ホールで開かれました。 商品紹介のようす(8月19日・和歌山商工会議所) これは、経営支援やビジネスチャンスの拡大を目的に、和歌山商工会議所が2012年から毎年開いているものです。 紀州手まりの付いたストラップや耳かきをPRするクリエイターズのスタッフ...
View Article足元からの健康教育「足育」研究会(写真付)
日本の学校教育に「足育」が根付くことを目標にした「足育」研修会がきょう(8月19日)和歌山市で開かれました。 これは、日本学校体育研究連合会とJES日本教育シューズ協議会が主催して、10年前から年に1度開いているもので、和歌山県内では初めての開催となりました。 研修会では、日本靴医学会の元理事長で、慶応義塾大学、医学部元教授の井口傑(いぐち...
View Article陸奥宗光の勉強会と銅像見学会 24日開催
明治時代に、治外法権の撤廃や関税自主権の一部回復などに貢献した、和歌山県出身の陸奥宗光(むつ・むねみつ)の功績を広く子どもたちに知ってもらおうという学習会と、銅像の見学会が、今月24日、和歌山市で開かれます。...
View Article紀伊半島豪雨から5年 奈良・十津川村で慰霊祭
2011年9月の紀伊半島豪雨から5年になるのを前に、きょう(20日)奈良県十津川村で、犠牲者を追悼する慰霊祭が行われました。 紀伊半島豪雨の死者・行方不明者は、和歌山・奈良・三重の3つの県で合わせて88人を数えますが、このうち十津川村では12人に上りました。...
View Article松山で「俳句甲子園」が開幕 和歌山からは向陽高が出場
全国各地の高校生がチームを組んで、俳句の出来栄えなどを競う「俳句甲子園」の全国大会が、きょう(20日)愛媛県松山市で開幕し、和歌山県からは地区予選を通過した県立向陽高校のチームが出場してます。 正岡子規ら多くの俳人を輩出した松山市の青年会議所と俳人らが協力して始まった「俳句甲子園」は、高校生5人のチーム同士で、俳句の出来栄えや鑑賞力を競うものです。...
View Article障害ある人の芸術作品をセレクト 「ポズック雑貨店」が粉河にオープン
障害のある人の芸術作品などを販売するセレクトショップ「ポズック雑貨店」が紀の川市粉河にオープンしました。 ポズック雑貨店は、社会福祉法人一麦会(いちばくかい)の事業所の一つ「Po-zkk(ポズック)」が運営するもので、JR粉河駅から粉河寺へ続く「とんまか通り」沿いにある事業所のガレージを改装して店を構えました。 粉河・とんまか通り沿いに開店した「ポズック雑貨店」...
View Article高校野球新人戦 38校参加で開幕
県下高校野球新人戦は、きょう(20日)開幕し、県内2つの球場で、1回戦と2回戦合わせて5試合が行われました。 今年の高校野球新人戦は、伊都が夏の和歌山大会でチームの歴史に幕を閉じ、慶風が人数不足で出場辞退したことから、38校が参加して行われます。...
View Article世耕大臣が記者会見 就任後初のお国入り(写真付)
今月3日の組閣で、第三次安倍再改造内閣に経済産業大臣として初入閣した、世耕弘成(せこう・ひろしげ)参議院議員が、きょう(8/20)就任後、初めて和歌山県へ帰り、記者会見して「中小企業の活力を取り戻す」と抱負を語りました。 就任後初の和歌山入りで記者会見する世耕大臣(自民党県連で)...
View Article田辺市で合宿中の中高生7人搬送、熱中症か
田辺市内で合宿をしていた大阪の中学と高校の吹奏楽部の部員7人が、きのう(20日)までに、熱中症の疑いで病院に運ばれました。 病院に運ばれたのは、大阪・堺市の中学校と高校の吹奏楽部の部員のうち男女7人で、おととい(19日)午後からきのう未明にかけ、発熱や頭痛などを訴えたものです。 田辺市消防本部によりますと、合宿は今月(8月)17日からきのうまでの予定でした。...
View Article黒塗り部分実は透け透け、国立病院機構の開示文書
和歌山県内の国立病院で起きた医療事故に関する情報公開請求に対して、独立行政法人・国立病院機構が開示した文書は、患者の個人情報など、黒塗りした部分が透けて読める状態だったことが分かりました。 黒塗りの部分には、患者の病名など個人情報が書かれていて、国立病院機構は「再発防止に努めたい」とコメントを出しました。...
View Article紀の川市の住宅に男女2人の遺体、高齢夫婦か
紀の川市内の住宅で、男女2人が死亡しているのが見つかり、警察が司法解剖をして、死因などを調べることにしています。 昨夜(20日)7時半ごろ、紀の川市名手市場(なていちば)の平川富嗣(ひらかわ・とみつぐ)さん80歳の住宅で、52歳の長男から「両親が死んでいる」と知人の男性を通じて110番通報がありました。...
View Article日増しの残暑、和歌山市で5日連続猛暑日
和歌山市できょう(21日)午後2時すぎ、この夏最高の36・9度を観測、5日連続で猛暑日となりました。 この日の和歌山県地方は、日本付近にある3つの台風の間に入り、高気圧に覆われ、北部を中心に朝からよく晴れて、厳しい残暑となりました。...
View Article高校野球県新人大会結果
きょう行われた県下高校野球新人戦の結果です。 和歌山市の紀三井寺公園野球場と上富田町の上富田スポーツセンター野球場で開かれ6試合が行われました。 紀三井寺公園球場の第1試合海南対紀北工業は2対5で紀北工業が勝ちました。第2試合 県立和歌山対向陽は2対11、...
View Article鶴保大臣が就任後初の地元・記者会見
今月3日の組閣で第三次安倍再改造内閣に沖縄北方対策担当大臣として初入閣した鶴保庸介(つるほ・ようすけ)参議院議員がきょう(8/21)、就任後、初めて地元で記者会見し、「沖縄の振興は、地方創生の試金石になると思って取り組みたい」と強い意欲を示しました。...
View Article有田巨峰村オープン、ぶどう狩り本格シーズンに(写真付)
有田川町川口の観光ぶどう狩り園「有田巨峰村(きょほうむら)」がきょう(21日)、開園しました。オープニングセレモニーのあと、一足早い秋の味覚を満喫する家族などで賑わっていました。 (有田巨峰村でぶどう狩りを楽しむ親子)...
View Article