Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Browsing all 17675 articles
Browse latest View live

大相撲初場所12日目の取り組み

東京・両国国技館で行われている大相撲初場所は、きょう(1/21)、12日目の取り組みが行われ、紀の川市出身の三段目、千代雷山(ちよらいざん)は勝って、5勝1敗、御坊市出身で三段目の栃乃島(とちのしま)は破れて2勝4敗と負け越しが決まりました。 このほかの和歌山県出身力士は、きょうの取り組みがなく、海南市出身で幕下の海龍(かいりゅう)は1勝5敗となっています。...

View Article


アルテリーヴォに新卒選手2人が加入

昨シーズンのサッカー関西一部リーグを制したアルテリーヴォ和歌山はこのほど、新卒選手2人の加入を発表しました。 今回、入団が決まったのはIPU・環太平洋大学のミッドフィルダー・中舛健人(なかます・けんと)選手と芦屋大学のミッドフィルダー・佐藤敦郎(さとう・あつろう)選手です。...

View Article


橋本市の工業団地に大阪の2社があらたに進出

橋本市内の工業団地に、大阪のメーカー2社があらたに進出することになりました。 進出するのは、河内長野市(かわちながのし)の光栄(こうえい)ピーナッツ株式会社と、大阪市淀川区(よどがわく)の毎日マーク株式会社です。...

View Article

子どもの権利啓発シンポジウム 和歌山市で開催

虐待を受けた子どもたちが、どのような困難に直面し、援助を必要としているかを考えるシンポジウム「子どもたちのSOS・今私たち大人にできること」が、今月(1月)24日、和歌山県民文化会館で開かれます。 このシンポジウムは、虐待からの緊急避難場所「子どもシェルター」を和歌山市に開所して2年余りとなる「NPO法人子どもセンターるーも」が主催します。...

View Article

高野龍神SL・あす(22日)午前7時から一部通行可に

和歌山県道路保全課によりますと、積雪や路面の凍結で、今月(1月)20日から全線で全面通行止めになっていた、国道371号・高野龍神スカイラインは、除雪作業を行った結果、あす(22日)午前7時から、通常の冬のチェーン規制に切り替わり、通行できるようになります。 ただし、夕方5時から翌朝7時までの夜間は全面通行止めとなり、二輪車は終日全面通行止めになります。...

View Article


わかやま地域づくりシンポジウム 和歌山市で開催

過疎地域の活性化と移住の推進について考えるシンポジウムが、来月(2月)8日、和歌山市のホテルで開かれます。 このシンポジウムは、日高町を除く29市町村と和歌山県、それに民間企業などでつくる「田舎暮らし応援県わかやま推進会議」が、過疎地域の自立と活性化、そして和歌山県への移住の推進をはかろうと、主催するものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

教師が地震を学ぶ 和歌山市で防災教育研修会(写真付)

学校の先生らを対象にした「防災教育研修会」が、きのう(20日)、和歌山市で開かれ、およそ150人が気象や地震の専門家の話に聞き入りました。 会場となった和歌山県自治会館2階会議室(2016年1月20日) これは、和歌山県教育委員会が、県内の幼稚園や小中学校、高校や特別支援学校などで防災教育を行っている教諭らを対象に実施したものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インド観光開発公社の職員が おもてなし学ぶ(写真付)

インドの観光開発公社の職員らがきょう(1/21)、田辺市本宮町の熊野古道など世界遺産を訪れ、現地でのおもてなしなどを学びました。 世界遺産センターで(2016年1月21日) インドには、世界遺産のアジャンタ・エローラ石窟群がありますが、観光客の受け入れや情報発信に関するノウハウを学んでもらおうと、国際協力機構...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東洋ライスが高級米を販売へ 1キロ1万1千円(写真付)

和歌山市と東京に本社のある東洋ライスはきょう(1/21)、国際大会で金賞を受賞した玄米を厳選してブレンドした1キロあたり1万円を越える新商品の米を販売すると発表しました。 挨拶する雑賀慶二社長...

View Article


関西元気文化圏賞・高野山金剛峯寺が特別賞

文化庁や経済団体などで構成する「関西元気文化圏推進協議会」は、きょう(21日)今年度(2015年度)の「関西元気文化圏賞」を発表し、和歌山県からは高野山真言宗総本山・金剛峯寺(こんごうぶじ)を特別賞に選出しました。...

View Article

和歌山市の外国人宿泊者数 10万人越え

和歌山市は去年1年間、市内に宿泊した外国人宿泊者の数が目標だった10万人を超えたと発表しました。和歌山市の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長は定例記者会見で、ホテルを新設したり増設したりする業者に対し、奨励金の給付を検討する意向を示しました。 和歌山市観光課によりますと、去年1年間に市内に宿泊した外国人は10万4913人で、おととしよりおよそ1・7倍増えるとともに、目標としていた10万人を超えました。...

View Article

「あなただったら、どうする?」親の看取りを考える集い・23日開催

地域医療に取り組む医師の講演や演劇を通じて、親の看取りについて考える集いが、あす(23日)和歌山市西高松の和歌山大学地域連携・生涯学習センター「松下会館」で開かれます。 これは、センターが、人間の生と死について多くの市民に考えてもらおうと2003年から毎年開いている特別企画で、16回目となることし(2016年)は「あなただったら、どうする?...

View Article

連続講座「御坊祭とその芸能」23日から開講

御坊市(ごぼうし)で毎年10月に行われる「御坊祭(ごぼうまつり)」の記録映像をもとに専門家が解説する3回シリーズの講座が、今月(1月)23日から御坊市中央公民館で開かれます。 これは、御坊市や市の文化財保護審議会、小竹(しの)八幡神社などで構成する実行委員会が、文化庁の「文化遺産を活かした地域活性化事業」の一環で開くものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「文化財防火デー」前に紀三井寺で総合消防訓練(写真付)

今月(1月)26日の「文化財防火デー」を前に、和歌山市の紀三井寺(きみいでら)で、きょう(22日)総合消防訓練が行われました。 ※訓練※本堂付近の斜面へ放水する消防隊員ら(1月22日・和歌山市・紀三井寺) 和歌山市消防局が市内の神社や寺、和歌山城などで毎年行っているもので、今回で56回目です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山市が吉宗将軍就任300年記念でロゴマーク作成(写真付)

和歌山市はことし、8代将軍吉宗が将軍に就任して300年になったことを記念してロゴマークを作成しました。 発表されたロゴマーク(1月21日) ロゴマークは8代将軍吉宗が江戸幕府の将軍に就任して300年になったことをPRする一環で作られ政策調整課や観光課など関係部署の若手職員8人が作成しました。...

View Article


海南の国道交差点で大型トラックと軽乗用車衝突 軽乗用車運転手死亡

きょう(22日)未明、海南市の国道交差点で、大型トラックと軽乗用車が衝突し、軽乗用車に乗っていた24歳の女性が死亡しました。 きょう午前4時ごろ、海南市日方の国道42号築地交差点で、和歌山市岩橋の会社員・硲淳司(はざま・じゅんじ)さん46歳の運転する大型トラックと和歌山市田尻の介護士・西増真希(にします・まき)さん24歳の運転する軽乗用車が衝突しました。...

View Article

大相撲初場所13日目の結果

東京・両国国技館で行われている大相撲初場所は、きょう(1/22)、13日目の取り組みが行われ、海南市出身で幕下の海龍(かいりゅう)は敗れて1勝6敗となりました。   このほかの和歌山県出身力士は、きょうの取り組みがなく、これまでの成績は、紀の川市出身の三段目、千代雷山(ちよらいざん)が5勝1敗、御坊市出身で三段目の栃乃島(とちのしま)が2勝4敗となっています。...

View Article


和歌山市の特殊詐欺事件の指示役の男を逮捕

和歌山市の当時84歳の女性から現金113万円をだまし取ったとして、和歌山東警察署はきょう(22日)、沖縄県石垣市の飲食店店員の29歳の男を詐欺の疑いで逮捕しました。 男は詐欺グループの指示役とみられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真田ゆかりの地を巡る「赤備えバス」24日から運行(写真付)

大河ドラマ「真田丸」に沸くゆかりの地・九度山町(くどやまちょう)で、九度山駅と道の駅とを結ぶ「赤備え(あかぞなえ)バス」が、あさって(24日)から、土日と祝日を中心に運行されます。 24日から運行開始する「赤備えバス」(※南海りんかんバス提供) これは、南海りんかんバスが、真田ゆかりの地・九度山をさらに盛り上げ、訪れる観光客や歴史ファンをもてなそうと、大河ドラマの放映に合わせて運行するものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ことし初の県下署長会議 去年の警備成果を労う(写真付)

和歌山県警察本部の幹部や県内14の警察署長らが今後の課題や取り組みについて話し合う県下警察署長会議が、きょう(22日)、和歌山市で開かれ、県警本部の直江利克(なおえ・としかつ)本部長は去年1年間の警備の成果を労いました。 挨拶をする直江本部長(1月22日 和歌山西警察署で)...

View Article
Browsing all 17675 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>