和歌山県塗装工業共同組合が公園で塗装奉仕活動(写真付)
和歌山県内の塗装業者24社が加盟する県・塗装工業共同組合の関係者らが、きょう(21日)子どもたちに塗装の仕事を知ってもらおうと、和歌山市内の公園で、遊具やベンチのペンキを塗り直す奉仕活動を行いました。 飛行機の遊具を塗り直す職人たち(3月21日・和歌山市・美園公園) り台にペンキを塗る職人...
View Article熊野那智大社の新宮司に男成洋三氏
熊野那智大社は、新しい宮司に、明治神宮権宮司の男成洋三(おとこなり・ようぞう)氏が4月1日付けで就任すると発表しました。 男成氏は、熊本県出身の62歳で、國學院大學文学部神道学科を卒業後、1976年から明治神宮に奉職し、2011年から明治神宮の権宮司を務めています。...
View Article和歌山市長杯・第1回「100歳ダブルテニス大会」(写真付)
シニア世代のテニスプレーヤーがダブルスの試合で交流を図る「和歌山市長杯100歳ダブルステニス大会」が、3連休最終日のきょう(21日)和歌山市のつつじが丘テニスコートで開かれました。 100歳ダブルステニス大会のもよう(3月21日・和歌山市つつじが丘テニスコート)...
View Article海南市の小中学生がネット宣言「巽っ子」(写真付)
海南市の小中学校の児童・生徒会が、インターネットの利用について自分たちで制限をかけることなどを盛り込んだ「ネット宣言」をつくり、このほど(3/19)、地元の自治会の会合で、地域の人に向けて発表しました。...
View Article「アルテリーヴォ和歌山」激励会開かれる
サッカーJリーグ昇格を目指す、アルテリーヴォ和歌山の激励会が、きのう(21日)和歌山市のホテル・アバローム紀の国で開かれました。 選手らと壇上に上がった坂元要介(さかもと・ようすけ)監督は、先ごろ亡くなった「和歌山からJリーグチームをつくる会」理事長の板倉徹(いたくら・とおる)前・県立医大学長を偲びながら「関西Ⅰ部リーグ連覇などを目指します」と決意を表明しました。...
View Article大相撲春場所10日目の結果
大阪市のエディオンアリーナ大阪で開かれている大相撲春場所は、きょう(3/22)、10日目の取り組みが行われ、和歌山県出身力士のうち、3人が土俵にあがりました。 海南市出身で幕下の海龍(かいりゅう)は勝って3勝2敗、紀の川市出身の三段目、千代雷山(ちよらいざん)は敗れて3勝2敗、御坊市出身で三段目の栃乃島(とちのしま)は敗れて1勝4敗となり、今場所の負け越しが決まりました。...
View Article和歌山キワニスクラブ「きらり賞」に星林高校吹奏楽部(写真付)
社会奉仕団体・和歌山キワニスクラブが高校生の優れたオリジナル音楽を表彰する今年度(2015年度)の「きらり賞」に、和歌山市の県立星林(せいりん)高校吹奏楽部が輝きました。 「青春の扉」を合唱する星林高校吹奏楽部(3月22日・和歌山市アバローム紀の国) きらり賞は、和歌山キワニスクラブが、青少年の健全育成と地域の発展を促そうと高校生のオリジナル音楽を募集しているもので、今年度で20回目となりました。...
View Article和県内地価25年連続下落も和歌山市と岩出市の商業地上昇
土地取引の算定基準となる、和歌山県内のことし(2016年)の公示地価がきょう(22日)公表され、住宅地・商業地とも25年連続で下落しましたが、下落率は5年連続で縮小し、和歌山市と岩出市では商業地の価格が上昇に転じたことがわかりました。 これは、国土交通省の土地鑑定委員会が、ことし1月1日現在の県内174か所の地価を調査したものです。...
View Article統計局移転の実証実験・仁坂知事「小さく限られ残念」(写真付)
政府の「まち・ひと・しごと・創生本部」は、きょう(22日)決定した省庁機能移転の基本方針の中で、和歌山県が政府に提案した総務省統計局と統計センターの移転に対して、統計データの利活用業務の移転に限って実証実験を行うとしました。仁坂吉伸知事は「全体の移転ではなく、小さくなり残念だ」と述べたうえで、今後の可能性を探る考えを示しました。 定例記者会見での仁坂知事(3月22日・和歌山県庁)...
View Article「和みックスプロジェクト」県と飲食3社が共同開発(写真付)
和歌山県は、酒類大手のサントリーと、乳製品大手の株式会社日本(にっぽん)ルナ、それに海南市の酒造メーカー中野BCと共同で、紀州南高梅の果汁などを使ったハイボールや、ヨーグルト飲料を新たに開発し、関西や全国で販売展開しています。 「和みックス」新商品をPRする仁坂知事ら(3月22日・和歌山県庁)...
View Article御製碑の除幕式 和歌山市紀三井寺公園に建立(写真付)
去年秋に開かれた紀の国わかやま国体で総合開会式に出席された天皇陛下が開催地の和歌山県に贈られた御製(ぎょせい)を刻んだ記念碑の除幕式がきょう(3/22)、和歌山市の紀三井寺公園で行われました。 除幕式の様子 去年9月に和歌山市で開かれた紀の国わかやま国体の総合開会式には、天皇陛下が、皇后陛下とともに出席し、和歌山県の気候・風土や偉人などを紹介した式典の演技に拍手を贈られました。...
View Article和歌山の桜 今年も近畿でトップの開花(写真付)
和歌山地方気象台はきょう(3/22)午後、近畿地方のトップを切って和歌山で桜が開花したと発表しました。平年より4日早く、去年より1日早い開花となりました。 紀三井寺の境内に咲いた桜(ソメイヨシノ)...
View Article和歌山県人事異動内示・1504人の大量異動
和歌山県は来月(4月)1日付けの職員の人事異動を内示しました。 異動規模は去年より313人多い1504人で、国体推進局の廃止や、振興局の農林水産振興部の新設など組織改正の影響を受け、業務の継続性を重視して人事ローテーションの長期化を図り始めた2010年度以降で最も大きくなりました。また、退職者109人に対し新規採用は117人です。...
View Article第606回番組審議会
和歌山放送の第606回番組審議会がきょう(23日)開かれ、今月11日の午後8時から30分間放送された、「春の選抜大会 市立和歌山高校 対戦校決まる!」について審議が行われました。...
View Article和歌山公園・桜まつり きょうから4月10日まで(写真付)
和歌山市の桜の名所の一つ、和歌山城のある和歌山公園で、きょう(3/23)から桜まつりが始まり、会場に設置されたボンボリや提灯に、午後6時から灯が灯ります。...
View Article日本芸術院賞に辻原登さん 印南町出身芥川賞作家
優れた芸術活動を表彰する2015年度日本芸術院賞が、印南町出身の芥川賞作家、辻原登(つじはら・のぼる)さんら9人に贈られることが決まりました。 日本芸術院がきょう(3/23)、明らかにしたものです。 小説「村の名前」で芥川賞を受賞した70歳の辻原さんは、細やかな心理観察を通じて人間の存在の意味を探究し、現代日本の小説の水準を高めました。...
View Article伊勢志摩サミットに向けた機動隊合同警備訓練(写真付)
5月26日と27日に三重県で開かれる伊勢志摩サミットを前に、きょう(23日)午後、和歌山市木ノ本(きのもと)の和歌山県警察学校で、機動隊員と近畿管区機動隊員あわせておよそ90人が参加しての合同警備訓練が行われました。 座り込むデモ隊の排除訓練(3月23日・和歌山市木ノ本)...
View Articleセンバツ 市和9回に6失点 好投の赤羽を援護できず
兵庫県西宮市の甲子園球場で開かれている第88回選抜高校野球大会はきょう(23日)、大会4日目を迎え、第2試合に、市立和歌山高校が登場し、山口県の南陽(なんよう)工業高校と対戦しましたが、0対6で敗れ、2回戦進出はなりませんでした。...
View Articleトルコ当局に拘束の男性 白浜町に実家
過激派組織「イスラム国」に参加しようとしたとして、トルコ治安当局に拘束され、国外退去処分になった和歌山県出身の23歳の男性が、今夜(3/24)、関西国際空港着の航空機で帰国します。 日本の警察当局は、男性の帰国後、任意で事情を聞き、シリアに向かっていた経緯や拘束された時の状況などを確認することにしています。 日本政府の関係者によりますと、男性は、白浜町に実家があるということです。...
View Article三菱電機冷熱システム製作所「技術棟」が竣工(写真付)
業務用空調機器の製造大手で和歌山市手平(てびら)に工場がある、三菱電機冷熱システム製作所で、このほど、オフィス機能とショールームが一体となった「技術棟」が竣工し、きょう(24日)午後、報道関係者に公開されました。 竣工した三菱電機冷熱システム製作所の「技術棟」(3月24日・和歌山市手平)...
View Article