Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Browsing all 17675 articles
Browse latest View live

御坊市沖で遊漁船が転覆、2人救出

御坊市沖の紀伊水道で、きょう(21日)午前、プレジャーボートが転覆し、釣りをしていた男性2人が海に投げ出されましたが、近くを航行していた遊漁船に救助され無事でした。 きょう午前10時すぎ、御坊市塩屋町南塩屋の南方2キロの紀伊水道で、プレジャーボートが転覆し、男性2人が海に投げ出されているのを、近くを航行していた遊漁船が見つけ救助しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

連休、電車着くたび混雑~南海和歌山市駅(写真付)

敬老の日で祝日のきょう(21日)は、和歌山市の玄関口の一つ、南海和歌山市駅は、電車が到着するたびに、和歌山を訪れた人たちと、行楽などに出かける人で混雑していました。 電車が着くたび、賑わう改札(南海和歌山市駅)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

休日は郷土の歴史ふふれる~わかやま歴史館(写真付)

きょう(21日)の和歌山市は、午前中は良く晴れて、行楽日和となり、和歌山城周辺にも観光客の姿が目立ち、土曜日にオープンしたばかりの「わかやま歴史館」も家族連れなどで賑わっていました。 展示を眺める来館者(わかやま歴史館)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛鳥IIの出航見送る~和歌山下津港(写真付)

さわやかに晴れ渡ったけさ(21日)、和歌山市西浜(にしはま)の和歌山下津港岸壁やその周辺には、9年ぶりに寄港した日本最大級のクルーズ客船「飛鳥Ⅱ(あすか・ツー)」を一目見ようという見物客が大勢訪れました。 見送る人たちと乗船客ら(飛鳥II~和歌山下津港)...

View Article

田辺市の出先機関から金庫盗まれる

きのう(21日)の早朝田辺市役所の出先機関で市長の公印や現金が入った金庫がなくなっているのがわかりました。...

View Article


南海トラフ巨大地震備え津波災害区域案を公表

和歌山県は、法律に基づき、南海トラフの巨大地震による津波浸水想定区域を「津波災害警戒区域」とする方針を固め、このほど警戒区域の案をホームページで公表しました。...

View Article

「バニラヨーグルト有田みかん」が好評・再び全国発売

京都府に本社のあるニッポンハムグループの乳製品メーカー「日本(にっぽん)ルナ株式会社」は、和歌山県と協力して、去年(2014年)有田(ありだ)みかんの果汁を使ったヨーグルトを開発し、全国のスーパーやコンビニで販売したところ、過去最高の売り上げを記録するヒット商品となり、ことし(2015年)も秋冬の期間限定として販売しています。 「バニラヨーグルト...

View Article

近鉄百貨店「紀州路大物産展」あす(23日)から

和歌山県内選りすぐりのうまいものを一堂に集めた、恒例の「紀州路大物産展」が、あす(23日)から近鉄百貨店和歌山店で開幕します。 今回で28回目を迎える大物産展は、和歌山店開店55周年を記念して開かれるもので、県内各地の肉料理や海産物、スイーツなどの特産品を5階催事場へ一堂に集めて、実演販売を繰り広げます。...

View Article


24日から結核予防週間、和歌山市でも早期発見呼びかけ

人口10万人当たりの結核の罹患率は和歌山県が全国ワースト3で和歌山市が県内罹患者全体の4割を占めていることから市の保健所では検診や早期発見を呼びかけています。...

View Article


近畿高校野球県一次予選ベスト4出そろう

秋の近畿高校野球県一次予選は、きょう(22日)県内2つの球場で準々決勝4試合が行われ、高野山と日高中津、和歌山東、田辺工業がそれぞれ勝って県2次予選に進出しました。...

View Article

和大のパワーアシストスーツ、全国で実証実験へ

農作業での力仕事の負担を減らせる『パワーアシストスーツ』の研究、開発が和歌山大学で進められています。10月からは和歌山など全国13の県で実証試験が行われることになっていて、関係者は高齢化による労働力不足の解消に役立てたいと意気込んでいます。...

View Article

御坊駅バリアフリー化完成であす(23日)記念式典

JR紀勢線の御坊(ごぼう)駅で行われていたバリアフリー化工事が完成し、あす(23日)午前10時に、地元の関係者らを招いての記念式典が御坊駅で開かれます。 御坊駅のバリアフリー化工事は国体や観光客の増加に対応できるよう、地元の経済団体や市民団体からの強い要望に応える形で去年(2014年)12月から行われ、今月(9月)完成しました。...

View Article

大相撲秋場所10日目、県出身力士

大相撲秋場所10日目、きょう(22日)の取組の結果です。三段目で御坊市出身の栃乃島(とちのしま)は勝って2勝3敗としました。 幕下で、海南市出身の海龍(かいりゅう)と和歌山市出身の久之虎(ひさのとら)、三段目で紀の川市出身の千代雷山(ちよらいざん)は、きょう(22日)取組がありませんでした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の国わかやま国体 バスケットボール競技開始(写真付)

紀の国わかやま国体の総合開会式を今月26日に控え、きょう(9/22)から、和歌山市と海南市を会場にしてバスケットボール競技が始まりました。 シュートするチーム和歌山の選手 バスケットボールは、成年男子と女子、少年男子と女子の4つが、それぞれの会場にわかれて1回戦が行われました。...

View Article

大相撲秋場所・11日目 県内出身力士の結果

東京・両国国技館で開かれている大相撲秋場所はきょう(9/23)、11日目を迎え、三段目で紀の川市出身の千代雷山(ちよらいざん)が勝って1勝5敗、同じ三段目で御坊市出身の栃乃島(とちのしま)も勝って3勝3敗となりました。...

View Article


雑賀﨑で夕日を見る会開く

和歌山市の雑賀﨑では彼岸の中日に夕日を見る習慣があり、それにちなんだ催し「雑賀崎夕日を見る会」が、秋分の日のきょう(23日)雑賀崎灯台周辺で行われました。雑賀崎地区では昔から、春と秋の彼岸の中日には、沈む前の夕日に花が降るような様子「花ふり」が見られるという言い伝えがあり、この伝承を知ってもらおうと、地元の有志らで作る「トンガの鼻自然クラブ」のメンバーらが中心になって、夕日を見る会を開きました。...

View Article

西武一筋21年・和歌山商業出身西口文也投手が引退会見

プロ野球通算182勝を挙げている和歌山商業出身で、埼玉西武ライオンズの西口文也(にしぐち・ふみや)投手42歳が、きょう(23日)、球団事務所で引退会見を行いました。 西口投手は「厳しい世界だったけど、投げる楽しさを味あわせてくれた」と穏やかな表情で21年の西武での野球人生を振り返りました。今後については未定ということです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「戦争法案絶対ゆるさないぞ9・23集会」(写真付)

集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法案が、参議院の特別委員会で可決されたことに抗議する集会が、きょう(23日)午後、和歌山市の和歌山城西の丸広場で開かれました。 アピール行進をする参加者ら(9月23日・和歌山市役所前)...

View Article

エビカニ水族館の入館者1万人 10日間で達成

先月、すさみ町まで延伸された紀勢自動車道のすさみ南インター近くに今月13日、リニューアルオープンしたエビとカニの水族館が、きょう(9/23)、リニューアルからわずか10日間で来館者1万人を達成しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

御坊駅でバリアフリー化完成記念式典(写真付)

JR紀勢線の御坊(ごぼう)駅で行われていたバリアフリー化工事が完成し、きょう(23日)午前、関係者らがくす玉を開いて完成を祝いました。 エレベーター前でくす玉を開く式典出席者ら(9月23日・JR御坊駅) 御坊駅のバリアフリー化工事は国体や観光客の増加に対応できるよう、地元の経済団体や市民団体からの強い要望に応える形で去年(2014年)12月から行われ、今月(9月)完成しました。...

View Article
Browsing all 17675 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>