紀の川で地震想定の渡河訓練(写真付)
災害などで橋が通行できなくなった場合にボートで川を渡って救助に向かう訓練がきょう(25日)和歌山市の紀の川河川敷で行われました。 和歌山県警察本部がボートで川を渡る訓練を行ったのは今回がはじめてで、きょう午前9時半から和歌山市の川辺橋(かわなべばし)の上流およそ300メートルにある紀の川河川敷で行われた訓練には、広域緊急援助隊の機動隊員らおよそ20人が参加しました。...
View Article北山村・奥田貢村長の退任式
4期16年にわたって北山村の村長を務め、今期限りで引退を表明していた奥田貢(おくだ・みつぐ)村長74歳が、きょう(25日)任期満了を迎え、北山村役場で退任式が開かれました。 退任式はきょう午後4時半から、奥田村長や職員、村議会議員らが出席して村議会議場で行われ、北山村教育委員会の薮本幸一(やぶもと・こういち)教育長や村議会の久保学(くぼ・まなぶ)議長がお礼のあいさつをしました。...
View Article阪和道で事故、渋滞で最大4キロ(写真付)
きょう(26日)午前8時前、和歌山市の阪和高速道路下り線で、交通事故のため車が燃え、下り線がおよそ2時間通行止めになりました。規制解除後も下り線の渋滞は最大4キロに及びました。 炎上する車両(県警提供) きょう午前8時前、和歌山市上野の阪和自動車線下り線で、大阪・八尾市の52歳の男性が運転する乗用車が、単独事故の渋滞で停まっていた乗用車に追突して横倒しになり燃えました。...
View Article相模原障害者施設殺傷事件・仁坂知事「道徳・情操教育が大事」(写真付)
きょう(26日)未明、神奈川県相模原市(さがみはらし)の障害者施設に刃物を持った男が侵入し、多くの入所者らを刺して死傷させた事件について、和歌山県の仁坂吉伸知事は、けさ(26日)の定例記者会見で「ある意味抵抗力の弱い人間に向けて何ということを」と感想を述べました。 定例記者会見にのぞむ仁坂知事(7月26日・和歌山県庁)...
View Article「ポケモンGO!」仁坂知事「和歌山にスタバはあるが砂丘はない」
ゲーム大手・任天堂のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO!」を巡って、利用者の「歩きスマホ」や公共施設などへの侵入問題で賛否が分かれているなか、和歌山県の仁坂吉伸知事は、鳥取県の平井伸治(ひらい・しんじ)知事のいわゆる「ポケモン解放区宣言」を引き合いに出し「和歌山県にスターバックスの「スタバ」はあるが、鳥取砂丘のようなあんな何もない広場はない」と述べ、危険防止に重点を置く考えを示しました。...
View Article澤和樹・東京藝大学長が講演・演奏披露も 第109回和歌山放送情報懇談会(写真付)
和歌山放送主催の第109回情報懇談会が、きょう(26日)午後、和歌山市の県立図書館メディアアートホールで開かれ、和歌山市出身のヴァイオリニストでこの春、東京藝術大学学長に就任した澤和樹(さわ・かずき)氏が講演しました。 講演する澤和樹学長...
View Article県立図書館音楽監督に澤和樹さん 3期目(写真付)
和歌山市出身のヴァイオリニストでこの春、東京藝術大学学長に就任した澤和樹(さわ・かずき)さんがきょう(26日)和歌山県立図書館の音楽監督に三度(みたび)委嘱されました。 委嘱状を受け取る澤学長(右)と宮下教育長...
View Articleアクアで鯨展 きょうから8月7日まで(写真付)
和歌山県内外の23組のアーティストが鯨をテーマに作った絵や写真などの作品を集めた展示・販売会が、きょう(7/26)から和歌山市のギャラリーで始まりました。 これは、和歌山市満屋のギャラリー&カフェ「アクア」が開いたもので、今回は、鯨類(げいるい)をテーマに、県内外で活躍している23組のアーティストに呼びかけ、絵画やイラスト、写真や立体造形などさまざまなジャンルの作品を集めました。...
View Article北山村・山口村長初日から大忙し(写真付)
日本で唯一の飛び地の村・北山村の山口賢二(やまぐち・けんじ)新村長66歳は、けさ(26日)初登庁して職員に訓示したあと、和歌山県庁へ移動し、仁坂吉伸知事にあいさつするなど、就任初日から多忙な日程をこなしました。 県庁を訪問した山口北山村長(右)と奥田前村長(左)(7月26日・和歌山県庁) 山口村長は、今月(7月)17日の村長選挙で初当選し、きょうから1期目の任期がスタートしました。...
View Article捜査費着服で起訴猶予 県警の元警部補
和歌山地方検察庁はきょう(26日)、捜査協力者への謝礼名目で支給された捜査費を着服したとして、業務上横領や詐欺などの疑いで書類送検された和歌山東警察署の49歳の男性元警部補を起訴猶予としました。 検察は処分の理由を、「全額返済されたことを考慮した」としています。...
View Article日前宮で「薪能」 小林氏が6年ぶりのシテ役
和歌山市秋月の日前宮の境内を舞台に繰り広げられる「日前宮薪能」が昨夜(7/26)行われ、かがり火が揺らめく中、観世流・能楽師、小林慶三(こばやし・けいぞう)さんが、6年ぶりに能を演じました。 皇帝を演じる小林さん 今年で41回目となった「日前宮薪能」は、通常、祭事や御祈祷を行う神楽殿を舞台に行われるもので、紀州の夏の風物詩として定着しています。 薪能が行われた日前宮の神楽殿...
View Article第610回番組審議会
和歌山放送の第610回番組審議会がきょう(27日)開かれ、5月31日火曜日の午後6時30分から40分間、放送された「一歩ずつ~点字楽譜がくれたもの」について審議が行われました。 この番組は、点字の楽譜でピアノを学ぶ、視覚障害のある高校1年生、菅田利佳(すがた・りか)さんの4年間の成長を記録したもので、本人のピアノ演奏とインタビューで構成しました。...
View Article【高校軟式野球】新宮は比叡山と対戦 全国高校軟式野球・近畿大会
全国高校軟式野球選手権の近畿大会に出場する4チームの組合せが決まり、和歌山県代表の新宮は、今月2日の午前10時から滋賀県代表の比叡山と対戦します。 会場は、奈良県橿原市の佐藤薬品スタジアムで、今月2日の午後0時半からは、奈良県の天理と京都府の龍谷平安が対戦します。 決勝は、今月3日の午前10時から行われます。
View Article【高校野球】決勝は箕島対市立和歌山 夏の高校野球和歌山大会
県営紀三井寺球場の夏の高校野球和歌山大会は、きょう(7/27)準決勝2試合が行われ、箕島と市立和歌山が勝ち、あすの決勝に進みました。 準決勝・第1試合の和歌山東対箕島は、4回と5回に集中打で得点を重ねた箕島が7対1で勝ち、初めての決勝進出を狙った和歌山東をくだして、3年ぶり16回目の決勝進出を決めました。...
View Article和歌山産業技術専門学院の「親子ふれあい教室」(写真付)
和歌山市小倉(おぐら)にある県立の技術専門校・和歌山産業技術専門学院の指導員と訓練生が、夏休み中の親子に木工作品の作り方を教える「親子ふれあい教室」が、きょう(27日)午後開かれ、小学生と保護者がパソコンラックや貯金箱づくりに挑戦しました。 パソコンラックを組み立てる母親と娘(7月27日・和歌山市小倉)...
View Article県バス協会主催のバスジャック想定訓練(写真付)
和歌山県内のバス事業者35社が加盟する和歌山県バス協会と和歌山県警察本部は、きょう(27日)日高川町で、バスジャックを想定した訓練を行いました。 運転手に刃物を突きつける犯人役の警察官(訓練・7月27日・日高川町和佐) バス事業者が、乗客の安全を守るための初動体制や警察との連携を確認するため初めて行いました。 説得する警察官(訓練)...
View Article大洋化学が水耕栽培システムの新商品を披露(写真付)
御坊市に本社のある大洋化学は、きょう(7/27)から東京ビッグサイトで開かれている「施設園芸・植物工場展」で、自社で開発した水耕栽培システムの新商品を発表しました。 展示会に出展した大洋化学のブース(東京ビッグサイトで) 大洋化学は、全自動麻雀卓の製造販売で日本一を誇るメーカーですが、LED照明事業も手がけていて、環境に配慮した商品の開発販売を目指してきました。...
View Article世界最高米がギネス世界記録に 東洋ライス(写真付)
和歌山市と東京に本社のある東洋ライスは、1キロあたり1万円を越える新商品「世界最高米」が最も高額な米としてギネス世界記録に認定されたと発表し、きょう(7/27)、東京で認定証の授与式が行われました。 盾を授与される雑賀社長(右)...
View Articleアイフェスタ2016 7月31日開催
網膜色素変性症などの目の疾患や視覚障害についての理解を深めてもらおうというイベント「アイフェスタ2016サマー・イン和歌山」が今月31日、和歌山市で開かれます。 これは、徐々に視野が狭くなり、視力を失うこともある遺伝性の疾患、網膜色素変性症など、いまも治療法が確立されていない目の病気の治療法の確立や患者の生活の質の向上などに取り組んでいる和歌山県網膜色素変性症協会が開くものです。...
View Article和歌山駅ビルにリオ五輪郷土選手応援の懸垂幕(写真付)
和歌山県体育協会と和歌山市は、リオデジャネイロオリンピックとパラリンピックに出場する、和歌山ゆかりの9人の選手を応援するため、JR和歌山駅ビル「MIO(ミオ)」に懸垂幕を設置しました。 懸垂幕が掲げられた和歌山駅ビルMIO(7月28日・JR和歌山駅) リオ五輪応援の懸垂幕 懸垂幕はタテ11メートル、横1・6メートルの白地で「祝 リオデジャネイロオリンピック...
View Article