和歌山文化協会と山東老年大学の友好交流会(写真付)
和歌山文化協会と中国・山東省(さんとうしょう)の山東老年大学による交流会が、きょう(14日)午後、和歌山市で開かれました。 友好交流会のもよう(6月14日・和歌山市茶屋ノ丁) この交流会は、おととし(2014年)和歌山県と山東省が友好提携30周年を迎えたことなどから開かれたものです。...
View Article国交省・紀の川水系の洪水浸水想定区域公表
国土交通省和歌山河川国道事務所は、きょう(14日)、想定される最大規模の雨で、和歌山県内の紀の川と貴志川(きしがわ)が氾らんした場合の新たな浸水想定区域などをホームページで公表し、各市町村へハザードマップの作成などに役立てるよう求めています。...
View Article和歌山ジンジャエールがアイスになって登場(写真付)
和歌山市特産の生姜をつかったJAわかやまの「生姜丸しぼり WAKAYAMA GingerAle(わかやまジンジャエール)」がアイスクリームになって登場しました。...
View Article867万円詐取 受け子の男を逮捕
和歌山東警察署と県警捜査二課は、きのう(13日)、和歌山市内の70代の男性に弁護士や全国銀行協会を名乗って電話をかけ、現金867万円を騙し取った疑いで37歳の男を逮捕しました。 逮捕されたのは、住所不定、無職の菅野篤志(かんの・あつし)容疑者37歳です。...
View Article和歌山大学と大正大学が協定(写真付)
和歌山大学と、東京の学校法人大正大学はきょう(14日)、教育や研究などの分野で連携を図るための協定を結びました。 大正大学の大塚学長(左)と和歌山大学と瀧学長 大正大学は、全国50以上の自治体や大学と連携してフィールドワークの拡充などを図っている中で、和歌山大学が賛同して協定を結びました。...
View Article出資金名目で現金詐取の男を再逮捕
和歌山西警察署はきょう(15日)、賃貸マンションの保証金横領容疑で逮捕して調べていた元不動産賃貸仲介業の男を、会社の出資金を持ちかけた男性から、30万円を欺し取ったとして再逮捕しました。...
View Article北山村の奥田村長が今期限りで引退表明
北山村の奥田貢(おくだ・みつぐ)村長74歳は、きのう(14日)村役場で記者会見を開き、高齢による健康問題を理由に、今期限りで引退することを表明しました。 奥田村長は北山村出身で、1998年4月、当時の建設省紀南工事事務所長から北山村の助役となり、2000年7月の村長選挙で無投票で初当選しました。その後、3回行われた村長選挙でも無投票当選を重ね、現在4期目です。...
View Article三菱電機冷熱システム「岩出物流センター」稼働
和歌山市手平(てびら)にある三菱電機株式会社・冷熱システム製作所が岩出市根来(ねごろ)に建設していた「岩出物流センター」が完成し、きょう(15日)稼働しました。これまで10か所あった外部倉庫を1カ所に集約することで、物流の効率化が期待されています。...
View Article湯浅町の出合川で魚のへい死600匹
きょう(6/15)、湯浅町の出合川(であいがわ)で、およそ600匹の魚が死んでいるのが見つかりました。 県・環境管理課によりますと、きょう午前11時頃、湯浅町田(た)を流れる出合川でたくさんの魚が死んでいるのを住民が見つけ、湯浅町役場を通じて、湯浅保健所に通報しました。...
View Article弘法大師の誕生日祝う 高野山の青葉まつり開催
高野山で、きょう(6/15)、弘法大師・空海の誕生日を祝う「青葉まつり」が行われ、多くの参拝客らで賑わいました。 きょうは午前中に大師教会で「降誕会法会(ごうたんえ・ほうえ)が営まれたあと、正午から県警音楽隊と小学生の鼓笛隊のパレードとともに、「花御堂渡御(はなみどう・とぎょ)」と稚児行列や山車(だし)など、総勢およそ1500人の行列が、奥の院から金剛峯寺までの1・5キロを練り歩きました。...
View Articleリオパラリンピックの陸上日本代表候補が田辺で強化合宿
リオデジャネイロパラリンピックの陸上日本代表候補の強化合宿が田辺市で始まり、きょう(15日)、報道陣に練習が公開されました。 田辺スポーツパークは、パラリンピック陸上競技のナショナルトレーニングセンターに指定され、きのうから選手、監督あわせておよそ40人が田辺スポーツパークの陸上競技場で練習しています。...
View Article白浜の田辺湾に赤潮警報・ことし初めて
和歌山県水産局は、白浜町堅田(かたた)沖で、赤潮の原因となるプランクトンが警報の基準値を超える密度で発生したとして、きょう(15日)現場海域に赤潮警報を発令しました。県内で赤潮警報が出されるのはことし(2016年)になって初めてです。...
View Article参院選候補者ポスター掲示板 和市で設置はじまる(写真付)
今月22日公示される参議院議員選挙を前に、きょう(6/15)から和歌山市で、立候補者のポスターを貼る掲示板の設置が始まりました。 和歌山公園西の丸広場前に設置された選挙啓発用看板 また、和歌山市の和歌山公園西の丸広場前には、きょう午前、大型の選挙啓発用の看板も設置されました。 投票を呼び掛ける看板は、縦1メートル80センチ、横11メートルで、紺色の下地に白い文字で「参議院議員通常選挙...
View Article鯨肉ネット販売中止の楽天市場に県が働きかけへ
南氷洋での日本の調査捕鯨を条例違反と判断した、おととし(2014年)の国際司法裁判所の判決を受け、インターネット通販大手の楽天市場が鯨の肉の取り扱いを中止していることについて、和歌山県は「その後、調査捕鯨の計画が見直され、昨年末(2015年)から再開されている」として、楽天側に再開を働きかける考えを示しました。...
View Article夏に向けて警察官が救命まなぶ(写真付)
水難事故や台風などの災害が増える夏場を前に、きょう(15日)岩出警察署で、警察官が救急救命士からAEDの使い方などを学びました。 これは、現場にいち早く駆け付ける警察官に救急隊が来るまでの初期措置を身につけてもらおうと、那賀消防組合中消防署が行ったもので、救急救命士と職員あわせて5人が岩出警察署の警察官およそ30人の指導にあたりました。...
View Article岩出市特産「ねごろ大唐」小学校で出前授業(写真付)
岩出市特産のシシトウの一種「ねごろ大唐」を知ってもらう出前授業が、きょう(15日)地元の岩出市立中央小学校で行われました。 これは、収穫が始まるこの時期にねごろ大唐について子供たちに学んでもらおうと和歌山県那賀振興局が行ったものです。...
View Article第45回全国高校総合文化祭の開催地に和県が内定
全国の高校生が芸術文化活動を発表する、国内最大規模の「全国高校総合文化祭」が、5年後の2021年に和歌山県で開催されることが内定しました。 「全国高校総合文化祭」は、高校生の創造的な活動の向上や相互交流をはかろうと、1977年に千葉県で初めて開催されて以来、毎年、都道府県が順に開催しています。...
View Article法人企業景気予測「現状判断3期連続マイナス」
近畿財務局和歌山財務事務所は、このほど、ことし(2016年)4月から6月の県内の法人企業景気予測調査の結果を発表し、景況判断はすべての産業でマイナスとなりました。景況判断がマイナスとなるのは3期連続です。 調査は、先月(5月)15日の時点で県内にある資本金1千万円以上の企業と、資本金1億円以上の電気・ガス・水道・金融保険業あわせて93社から寄せられた回答を集計したものです。...
View Article田辺・みなべ間の県道「仮称・面谷トンネル」が貫通
田辺市とみなべ町を結ぶ県道芳養清川線(はや・きよかわせん)で整備が進められている・仮称「面谷(おもだに)トンネル」が、きょう(16日)午後、貫通しました。今後、再来年(2018年)3月末までの供用開始を目指して、トンネル内部の整備や県道と接続する工事が進められます。...
View Article山口組系組員ら3人逮捕 携帯電話詐取の疑い
和歌山西警察署などは、きょう(6/15)までに、暴力団員を隠して携帯電話をだましとったとして、滋賀県の暴力団組員ら3人を詐欺の疑いで逮捕しました。 捕まったのは、滋賀県野洲市(やすし)の指定暴力団・山口組系組員、南條隆士(なんじょう・たかし)容疑者51歳と京都府亀岡市に住む男女2人のあわせて3人です。...
View Article