Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Browsing all 17675 articles
Browse latest View live

和歌山市の仕事始め式・尾花市長が訓示

和歌山市役所の仕事始め式はきょう(4日)行われ、尾花正啓(おばな・まさひろ)市長は課長職以上のおよそ170人の職員に訓示しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山県庁の仕事始め式(写真付)

官公庁や多くの企業などで、きょう(4日)仕事始め式が行われ、和歌山県庁の仕事始め式は県民文化会館大ホールで行われました。 和歌山県の仕事始め式(1月4日・県民文化会館大ホール) 年頭の訓示を行う仁坂知事...

View Article


勝浦漁港でマグロ初市

国内有数のマグロ水揚げ量を誇る、那智勝浦町の勝浦漁港できょう(4日)、マグロの初市が行われました。 およそ100人の仲買人が集まって高知と宮崎のはえ縄漁船6隻が水揚げしたマグロが競り落とされ、専用の箱に氷詰めされて、近畿や東海、関東地方へ出荷されました。 100キロを越えるクロマグロは2匹揚がり、114キロのクロマグロは、去年の最高値を上回る、キロ当たり7720円で落札されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仁坂知事・津波誤報メールを陳謝 (写真付)

元日の午後、和歌山県全域の携帯電話に「大きな津波の観測があった」という緊急速報メールが2回にわたって誤って配信されたトラブルについて、 システムを運用する和歌山県の仁坂吉伸知事は「今から考えると大変恥ずかしい話だが、大変良いシステムが和歌山県にあると自慢していた。とっさの事でシステムをすぐに切れず、2回も誤報を配信してしまった」と陳謝しました。 誤報を陳謝する仁坂知事(1月4日・和歌山県庁)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山県教育庁の仕事始め式(写真付)

和歌山県教育庁の仕事始め式が、けさ(4日)和歌山市茶屋ノ丁(ちゃやのちょう)の県・自治会館で開かれ、県・教育委員会の宮下和己(みやした・かつみ)教育長が、教育関係の職員およそ200人を前に年頭の訓示を行いました。 和歌山県教育庁の仕事始め式の模様(1月4日・和歌山市茶屋ノ丁)...

View Article


岩出警察署管内で泥棒被害相次ぐ・注意呼びかけ

年末年始にかけて、岩出警察署管内で住宅からお金などが盗まれる被害が増えているとして、警察は戸締まりの徹底や、無造作に財布や大金を室内に放置しないよう、注意を呼びかけています。 岩出警察署によりますと、管内では、留守中の家に侵入してお金などが盗まれる泥棒被害がこの年末年始にかけて発生していて「家を留守にするときは、ちょっとの間でもきちんと戸締まりをしてください」と注意を求めています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山市の中央終末処理場の広場がリニューアル(写真付)

和歌山市三葛の中央終末処理場屋上にあるスポーツ広場で行われていたリニューアル工事がこのほど完成し、きょう(5日)、完成のセレモニーが開かれました。 新しいグラウンドでサッカーを楽しむ小学生(1月5日 中央終末処理場で)...

View Article

「ふるさと和歌山わいわい市場」ヤフーショッピングに移行へ

和歌山県の特産品を販売するインターネットサイト「ふるさと和歌山わいわい市場(いちば)」が、今月(1月)15日から、大手ネットサイトの「ヤフーショッピング」に移転し、事業者と購買者の増加を目指します。...

View Article


国体和歌山県選手団 当面は10位台を目標に戦う

紀の国わかやま国体で天皇杯を獲得した国体和歌山県選手団は、ことし(2016年)2月と10月に開かれる「希望郷いわて国体」で、10位台を目標に戦います。 去年44年ぶりに開かれた紀の国わかやま国体では、地元選手だけでなく、県外出身の選手の活躍もあり、男女総合成績である天皇杯を44年ぶりに獲得し、女子総合成績の皇后杯でも2位になりました。...

View Article


未来の動物園シンポ11日開催

和歌山城にある和歌山公園動物園が去年100周年を迎えたのを機会に、将来の動物園のあり方を市民と話し合おうというシンポジウムが、今月(1月)11日和歌山市で開かれます。 これは、動物園を管理する和歌山市が主催するもので、老朽化し動物の飼育数も少なくなっている動物園をどのように運営していくかについて、市民とともに話し合う機会にしようと開きます。...

View Article

「ふるさと祭り東京2016」に「わかやま紀州館」出展

東京ドームに全国各地のうまいものや祭が集結し、10日間にわたってPRする観光イベント「ふるさと祭り東京2016」が、ことしも今月(1月)8日から17日まで開かれます。和歌山県からも10の業者がブースを開いて、梅干しやみかん、紀州うめどりなどを販売します。 これは、フジテレビと文化放送、東京ドームで構成する実行委員会が毎年この時期に開いているもので、今回で8回目、和歌山県からの出展は7回連続です。...

View Article

紀勢線、新宮駅で車両トラブル。一部の普通列車に遅れや運休

きょう(5日)午後JR紀勢線の新宮駅で車両のトラブルがあり、JR紀勢線は普通列車4本に運休や遅れが出ています。きょう(5日)午後4時過ぎJR新宮駅構内で、車両のトラブルがあることに運転士が気づきました。 車両の確認を行った影響で、紀勢線は新宮と那智勝浦間で列車が2本運休したほか、新宮発紀伊田辺行きの普通列車2本に30分から50分の遅れが見込まれています。...

View Article

県内の死亡事故死者数は前年比9人増加の48人

和歌山県警察本部交通企画課によりますと去年(2015年)1年間の和歌山県内の交通事故の死者数は48人で、過去最少を記録したおととしに比べて9人増えたことがわかりました。 県警交通企画課によりますと去年1年間、交通事故で亡くなった人の数は48人で、おととしより9人増えました。 死者数の増加は2011年以来4年ぶりです。 一方、亡くなった人の数は1954年の統計開始以来3番目の少なさでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新宮警察署で災害警備訓練 若手の育成目指す(写真付)

毎月5日の災害に備える日にあわせて新宮警察署できょう(1/5)、若手の警察官を対象にした災害警備訓練が行われ、20歳代の警察官らが、木の板をチェーンソーで切る作業などに初めて挑戦しました。 図上訓練に取り組む警察官ら(新宮警察署・講堂で)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

津波誤報・仁坂知事「あんなものと言わずに」(写真付)

元日の午後、和歌山県全域の携帯電話に「大きな津波の観測があった」などとする県の緊急速報メールが2回誤って配信された際、実際に避難した県民がいた一方で、逆に自分の避難場所がわからず戸惑った県民もいたことについて、仁坂吉伸知事は「これが現実なのかもしれないが、そうならないよう、避難訓練の徹底や、避難場所の周知を今後も強化しなければならない」という考えを示しました。...

View Article


都道府県対抗駅伝 女子は1月17日 男子は24日

京都と広島を舞台に、47都道府県の代表選手が健脚を競う、都道府県対抗駅伝が、ことし(2016年)も開かれ、女子は、今月(1月)17日、男子は、今月24日にレースが行われます。...

View Article

「第45回インターネプコン」に県内企業6社が出展

エレクトロニクス機器の製造技術に関するアジア最大の見本市「インターネプコンジャパン」に、和歌山県内の企業6社が出展します。 インターネプコンジャパンは、東京を拠点に様々な産業の国際見本市をプロデュースしている「リード エグジビション ジャパン」株式会社が主催する、エレクトロニクス技術のアジア最大の展示商談会で、今回で45回目となり、県内企業の出展は5年連続5回目となります。...

View Article


高野町・正午の時報に県民歌を放送開始

高野町(こうやちょう)では、今月(1月)から、週2回、町内の防災行政無線で和歌山県民歌を流し、町民や観光客に「ふるさと和歌山」をPRしています。...

View Article

高校生の就職内定実態調査・前年を7・1ポイント上回る

この春卒業する予定の和歌山県内の高校生の就職内定率は、去年(2015年)10月末現在で70・9%となり、前の年を7・1ポイント上回ったことがわかりました。 これは県・高校教職員組合が、県内の公立高校24校の就職担当教員にアンケート調査したもので、去年10月末現在、就職活動中の1688人のうち、内定したのは1197人、内定率70・9%となり、63・8%だった前の年を7・1ポイント上回りました。...

View Article

日高川町の溜め池から頭蓋骨の一部発見

きのう(5日)午後、日高川町の溜め池から人の頭の骨の一部が見つかり、御坊警察署が捜査しています。 きのう午後1時半ごろ、日高川町千津川の水が抜かれた溜め池で、人の頭の骨の一部が溜め池の中にある木の枝に引っかかっているのを近くを通りかかった男性が見つけ、110番通報しました。...

View Article
Browsing all 17675 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>