Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17690

和歌山県教育功労者に知事感謝状贈呈(写真付)

$
0
0

和歌山県の教育に関して功績のあった人をたたえる今年度(2015年度)の県・教育委員会功労賞の表彰と、過去に功労賞を受賞した教育功労者への感謝状の贈呈が、きょう(15日)午後、和歌山市のホテル・アバローム紀の国で行われました。

きょうの式典のもよう(1月15日・和歌山市・アバローム紀の国)

きょうの式典のもよう(1月15日・和歌山市・アバローム紀の国)

これは、県・教育委員会が行っているもので、県内の学校教育や社会教育などで功績のあった人に教育長が県・教育委員会功労賞を授与しているほか、過去の功労賞受賞者のうち、いまも活動を継続し、顕著な功績のある人に対して、知事が教育功労者の感謝状を贈呈しています。

今回、橋本市立応其(おうご)小学校の学校医・狩谷功(かりや・いさお)さんや、和歌山市教育委員会委員の室(むろ)みどりさんら10人に仁坂吉伸知事から感謝状が贈られました。

また、県・教育委員会功労賞に輝いた和歌山市立雑賀崎(さいかざき)小学校などで学校医を務める吉村利規(よしむら・としき)さんや、ボーイスカウト和歌山連盟事務局長の奥田雅晴(おくだ・まさはる)さん、それに由良町の興国寺燈籠焼(こうこくじとうろうやき)保存会など、個人20人と2団体に、宮下和己(みやした・かつみ)教育長から表彰状が授与されました。

このほか、県内の学校教育で特に優れた教育を実践し成果を上げている教職員5人に対して、きのくに教育賞が贈られました。

式辞を述べる宮下教育長

式辞を述べる宮下教育長

宮下教育長は「今後もこれまでの取り組みを続けて、和歌山県の教育の発展に協力して欲しい」と式辞を述べました。

受賞者代表あいさつをする狩谷さん

受賞者代表あいさつをする狩谷さん

受賞者を代表して、教育功労者の感謝状を受けた狩谷功さんは「教育環境が変化し様々な課題が生まれている昨今、学校や地域一丸で子どもを育てることが重要です」とお礼を述べました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17690

Trending Articles