北山村など人口が少ない七つの村の村長が、若者と交流し、地域の魅力をどう発信していくかを話し合う「小さな村g7(ジーセブン)サミット東京会議が、きのう(26日)夕方、東京都渋谷区で開かれました。
参加したのは、北山村のほか、高知県大川村や北海道音威子府村(おといねっぷむら)、福島県檜枝岐村(ひのえまたむら)、山梨県丹波山村(たばやまむら)、岡山県新庄村、熊本県五木村の村長で、2016年から毎年サミットを開いていますが、今年5月の大会で若者との交流を提案し、都内の大学に通う学生ら12人が加わりました。
7人の村長によるパネルディスカッションでは、北山村のじゃばらジュースや音威子府村の行者ニンニク漬けなどそれぞれの特産品を味わいながら、高齢化や農業の後継者不足などの課題を話し合いました。
また、東京で働いたり、起業に取り組んだりする大学生らが「七つの村で交流を深めることで、それぞれの村の良さを再発見しよう」と提言するなど、世代と地域を越えて意見を交わしました。