Quantcast
Channel: WBS和歌山放送ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17678

第13回「和歌山かがやき展」はじまる(写真付)

$
0
0

和歌山県内の特別支援学校や特別支援学級、盲学校・ろう学校に通う児童や生徒の美術作品を展示する「和歌山かがやき展」が、きょう(10日)から、和歌山市の和歌山県民文化会館で開かれています。

第13回「和歌山かがやき展」のもよう(2月10日・和歌山県民文化会館)

第13回「和歌山かがやき展」のもよう(2月10日・和歌山県民文化会館)

これは、支援学校などの活動内容を多くの県民に知ってもらおうと、県・障害児教育振興会が2004年から毎年この時期に開いているもので、ことし(2016年)で13回目です。

今回は、小学校30校、中学校28校、それに特別支援学校12校から、あわせて1266点が出品されています。

陶器の作品

陶器の作品

ストローなどでつくったきいちゃんのオブジェ

ストローなどでつくったきいちゃんのオブジェ

作品は、絵画や切り絵、版画、陶芸、書のほか、ストローで作ったきいちゃんのオブジェや、戦後70年と平和のメッセージを込めた千羽鶴など、個性的で暖かみのあるものが勢揃いしています。

初日のきょうは、午前10時半から展示室前でオープニングセレモニーが行われ、きのかわ支援学校中学部の生徒がつくったくす玉が開かれ、出席者した支援学校の生徒や来賓らが開会を祝いました。

第13回「和歌山かがやき展」は、今月(2月)15日まで、和歌山県民文化会館1階の展示室で開かれています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17678

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>