武蔵坊弁慶(むさしぼう・べんけい)のふるさと・田辺市(たなべし)で、33回目となる「弁慶まつり」が、あす(4日)開幕します。
弁慶まつりは、田辺生まれとされる平安時代の豪傑(ごうけつ)・武蔵坊弁慶を讃えようと、田辺商工会議所などによる実行委員会が毎年10月最初の週末に開いているものです。
初日のあすは、午後6時半から世界遺産・闘鶏神社(とうけいじんじゃ)の特設ステージで、オーディションで選ばれた市民らによる「演劇弁慶伝説」が上演され、主役で田辺市の法忍泰男(ほうにん・やすお)さん45歳が扮する弁慶が、五条大橋での源義経(みなもとのよしつね)との対決や、長刀を持っての力強い舞を披露するほか、闘鶏神社の由来となった、紅白のニワトリを闘わせる「鶏合わせ(とりあわせ)の神事」も再現されます。
翌5日は、朝から弁慶をまつる弁慶社で真砂充敏(まなご・みつとし)市長らが参列して祈願祭が営まれたあと、扇ヶ浜(おうぎがはま)特設ステージなどでの「紀州弁慶よさこい踊り」や、アオイ通りでの「弁慶ゲタ踊り」が行われるほか、物産テント市や、もちまきなども行われます。
午後8時からは、扇ヶ浜で幅500mに及ぶ大パノラマ花火を含む、およそ3000発の花火が夜空を彩る「田辺花火大会」と、「よさこい総踊り」でクライマックスを迎えます。